【募集】メタバース・クリエーター養成講座(Θシータ)5月28日(土)参加者募集
2022/05/12 22:29:00 |
ニュース |
コメント:0件


・ウェブで自由にメタバース空間を創作できる「Mozzila Hub」の使い方を学びます。(基礎から中級編)
・チームで学ぶ、参加型メソッドを活用して、楽しく、助け合いながら、学べるので、落ちこぼれません。
・Mozilla Hubでメタバース空間での動き方や、画像、動画、資料や3Dモデルの置き方(その前に探し方)や移動・調整方法がわかります。
・360度カメラをつかって、簡単にデジタルツイン (そこにあるものと同じ空間をつくる)をつくります。(Mozilla Spoke活用)
・筑波大学の関係者から歴史的遺物から3Dモデル作る方法や、またそれをMozilla Hubにおく方法など。
・Mozilla Spokeというメタバースのエディターソフト(オンラインフリー)の紹介もします。
・リアルとオンラインの同時開催。リアルもオンラインも、自分のパソコンをつかって、ハンズオン的に一緒に作業をすすめることで、自然に実践的な方法が身に付きます。


5月24日に関連プログラム(無料)が開催されます。
「メタバースの世界を体験してみよう! with 人間環境大」
日時 2022年5月24日(日) 16:45- 18:15
(開場 16:35)
会場: リアル(人間環境大学 愛知県岡崎市)& オンライン
内容
いま巷で話題のメタバース(Metaverse)オンライン上の超空間にはいって、新しい交流をする体験会です。愛知県岡崎市の人間環境大学で開催されます。オンラインであれば、全国どこからでも参加できます。もちろんリアル参加も歓迎です。
詳しくはこちら↓
https://drive.google.com/file/d/1exEjFvFxxuLizw6sn2wRieEmGqs7eIoh/view?usp=sharing

https://www.ejworks.com/solution/detail.html?article_id=130

https://qiita.com/youtoy/items/36c66b1ad55c317ea552
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
- 【報告】地域を元気にする特産品開発講座 -地域活性化バリューチェーンをつくる-を開催しました(5月21日土) (05/23)
- 【募集】キウィの森でキャンプ体験- 農地の新しい活用を体験・語り合うOne Night (6月1日夜~2日)参加者募集! (05/20)
- 【募集】評価(Evaluation)入門研修(1日)の参加者募集(5月31日開催) (05/17)
- 【募集】メタバース・クリエーター養成講座(Θシータ)5月28日(土)参加者募集 (05/12)
- 【募集】地域再生マネージャーが伝授! 地域を元気にする特産品開発講座 -地域活性化バリューチェーンをつくる-(5月21日土) (05/10)
コメント
コメントの投稿