FC2ブログ

【Report】評価入門研修(1日)を開催しました。

2018/11/19 20:38:00 | レポート | コメント:0件

評価講座01
 先日11月17日(土)に都内(上野)で「評価入門講座」が開催されました。
 評価というとどんなイメージでしょうか。やみくもに「評価は難しい」という印象を持つひとも少なくありません。GLFPを主催する三好崇弘が、自身が仕事で活用している「評価」について、実務上の流れを一日で教えました。

評価講座02 
 集まったのは学生から実務者、そして評価で仕事をしている人まで、様々なレベルの方々が9名参加されました。 グローカルな仲間たちは、本当に多彩な方々があつまる組織なんですねぇ。まずは評価について基礎概念について学びます。続いてペアになって、ロジックモデルなどの実務作業を体験してもらいました。

評価講座03 
 今回、講師をしたのは三好崇弘です。国際協力の分野で評価やモニタリング、参加型開発といった分野で仕事をしてきました。日本評価学会での評価士養成講座やNPO団体への評価の研修の講師などをしてきました。その中で「評価ってとても面白い」もの、「役に立つもの」というメッセージを伝えてきました。(その割には写真の顔が疲れているのは・・・連日の飲み疲れ?)

評価講座04 
 今回、「一日講座」と銘打ちながらもかなり実務に踏み込んだ内容です。評価で使う調査法についても、アンケートやインタビューなど、具体的な方法の解説だけでなく、一部体験(アンケートづくり)をしてみたりと実務を主とした内容です。

評価講座05 
 その一つとして、インタビューの体験。一人ひとりがインタビューをする人、受ける人になって、自分で作成したインタビューをロールプレイで実演してもらいます。また他の方はそれをノートにとりながら記録をしていきます。


評価講座06 
 参加型の研修はコミュニケーションが楽しいですね。みんなでアンケートも作ってみました。別のセッションでは、量的データの統計解析なども簡単なものだけやってみました。参加型なのでみんなでワイワイと楽しい雰囲気で講座は進みます。後ろにみえる塚田さんには、ファシリテーターもしていただけました。


評価講座07 
 評価の設計から実施、そして報告書の作り方までの一連のプロセスについて、理論と実際、そして一部体験という形で進めました。9:30-18:30 まで、ランチの時間も評価の話題で話したり、一日とは思えないほどの内容でした。

評価講座08 
 そしてお待ちかねの「グローカルな仲間たちの懇親会」。みんなで持ち寄りで美味しいお酒と美味しいおつまみ、そしておいしいお話で花が咲きました。夜が更けるまで、いろいろな人と交流できたこと、みなさん本当に楽しんでおられました。また、新しいプロジェクトができそうです。

今回のアンケート結果です。

みてのとおり、みなさん大満足されたようです。やってよかった~。
また、みんなで集まりたいですねー! といって、最後にお別れしました。

グローカルな仲間たちでは、このようなメンバー間での勉強会を随時行っていきたいと思います。こんな勉強会をしてみたい、こんなスキルを紹介してみたい、という方にはぴったりな場所です。

このような活動にご興味のある方は以下に入会案内がありますので、ご覧ください。
(会費・会則がない、まったく自由な集まりです。)

----- 評価をできるようになりたい! という方へ -----

2019年 1月27日~29日 
「評価の基礎と実践研修 (3日間) in 北海道」のお知らせ


 内容: この研修は北海道NPOサポートセンターが主催するものです。同じ講師(三好崇弘)が担当しますので、カバーする知識領域はほぼ同じです。が、実践を目指して、演習を中心に参加者の進度に合わせ、3日間徹底的に実務をします。加えて自分の事例を使う応用もあります。場所は北海道(雨煙別小学校コカ・コーラ環境ハウス (北海道夕張郡栗山町字雨煙別1-1))です。 北海道!? と距離が遠いように感じますが、研修費用は助成金を使っているのでかなりお得(宿泊込み)。場所もオモシロそう!「グローカルな仲間たち」のメンバーにはぴったりな場所ですね。
(この研修についての問い合わせは直接上記サイトからしてください。)

-------------------------------------------------

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する