【報告】キウィの森でナイト・フォレスト・キャンプを開催しました。夏も終わり・・。
2019/08/30 11:42:00 |
レポート |
コメント:0件

静岡県掛川にあるキウィフルーツカントリーという森の中のキウイ畑にキャンプにいってきました。農業と観光、そして教育という様々なテーマに使えそうな場所です。もともとは茶畑だった場所をキウイに転用。観光農園として経営しています。
園内には羊やウサギ、鶏などさまざまな動物がいます。羊におっかなびっくりで近づく子供たち。人間にとてもなれているので、安全でした。
03
経営者の平野さんからキウィのワイルドな食べ方を伝授されました。実は手で真ん中から割って、かぶりつくのが一番おいしい。しかも、栄養価が高いのは皮のところなので皮も時々食べるといいです。
04
ここは宿泊施設はありません。だから段ボールでつくるんです。この段ボールの家づくりはもりあがりました。特にお父さんたちが自由な発想でかわいい家を子供たちと一緒につくりました。
05
今回参加した大人たちは、段ボールづくりのあと(18:00-)コロナビールで乾杯~。キウイの下でみんなで乾杯して、いろんな話をするのは楽しいですね。海外での活動の話や、神奈川県での教育の話、掛川の話など話は本当に多彩に盛り上がりました。
06
火をつけるのは子供たち。自分たちで考えて火をつけて管理してもらいました。火の楽しさ、危なさ、難しさなど、実体験で学びます。「火は熱いんだね、怖いんだね。」という言葉が自然と出てきました。
07
炭火にうつして、みんなでBBQ大会になりました。さいころステーキからはじまって、ベーコン、ウインナー、マシュマロ、いろいろなものをやきました。男が多いので男飯的なメニューが続きます!(笑)
08
キウィの生ビール (オール掛川産)をごちそうしてもらって、ご満悦な男たち!深夜まで続きました。子供も夜更かしokな夜なので何時に寝たかはわかりません。自由な夜でした~。
09
次の日は晴天に恵まれました。みんなで森の中に探検に出発です。
10
森の中央にある自然の木をつかったターザンロープ。現代の子は「スパイダーマンロープ」のほうがわかりやすいかな。大人も子供もわーいわーいと悲鳴を上げながら乗りました。
11
園内にある鶏小屋にいって、朝生まれた卵をとりにいきました。鶏と子供との卵をめぐる攻防にみんな大はしゃぎ。
12
さきほど収穫した「朝どれ生卵」をかけた栄養満点の卵ご飯です。これはおいしかった。またお米も平野さんのところでとれたお米でとてもほくほくしていておいしかったです。
13
最後にみんなで記念撮影(ズームがずれているのはご愛敬、でもいい笑顔。)。楽しい1.5日間がおわりました。
子供も大人も自然に帰れる、素敵なキャンプ体験になりました。今後、この経験をもとに本施設は本格的な宿泊サービスを開始する予定だそうです。
12月にはこの施設をつかって、農業と自分らしい生き方の勉強会を県の補助事業をつかって開催する予定です。またみなさんとお会いする日を楽しみにしています。
最後に、参加してくれたみなさん、また受け入れていただいた掛川キウィフルーツカントリー(平野さんご一家)、どうもありがとうございました。
---------関連情報---------------
キウイフルーツカントリーJAPAN
〒436-0012 静岡県掛川市上内田2040 TEL.0537-22-6543 FAX.-22-7498
キウィフルーツカントリーへのアクセス
新幹線(こだま661号 新大阪行 東京13:56発 掛川15:39着 (103分))
バス (東名ライナー203号 東京→浜松 東京駅八重洲南口13:40発 東名菊川17:06着)
当イベントのパンフレット
キウィフルーツカントリーを経営する平野さん(GLFPメンバー)の紹介
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
- 【報告】キウイの森でソーラー発電・充電装置つくりデイキャンプを開催しました (6月25日) (06/26)
- 【報告】ササカワ・アフリカ財団と行く!アフリカ横断オンライン ☆ クエスト&ギャザー☆を開催しました(6月22日 18:00~) (06/23)
- 【募集】地域をDXするGISの未来 -半井 真明さんのQGISのテキスト出版記念イベント-参加者募集(6月26日日曜) (06/16)
- 【募集】キウイの森で再生可能エネルギーを体験!!ソーラー発電充電装置つくりデイキャンプ (6月25日11:30~)参加者募集! (06/15)
- 【報告】地域プロジェクトマネージャー養成講座 ~ローカルキャリア研修~を開催しました。(6月11日) (06/15)
予定イベント一覧
★5月21日 地域再生マネージャーから学ぶ特産品開発
★5月24日 メタバース体験会(愛知の学生とつなぐ)
★5月28日 参加型メタバース・クリエーター養成講座
★5月31日 わかりやすい「評価」研修会
★6月1日-2日 キウィフルーツカントリーで体験する新しい農園(静岡県)
★6月4日 オンライン田植え@徳島県
★6月5日 出版記念! GISを学ぶ、未来を体験する会
★6月11日 地域プロジェクトマネージャー養成講座(事業計画編 with PCM)
★【未定】徳島上勝町で公民館に泊まろう!ツアー
★【未定】ザンビア・村ホームステイツアー
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿