FC2ブログ

【募集】家から参加できる! 「グローカルなPCM研修」をウェビナー(オンライン)で開催!(5月2日・3日)

2020/04/22 09:46:00 | ニュース | コメント:0件

☆開催に向けて☆

 「グローカルな仲間たち」では、日本の地域づくり(地方創生・地域再生)と国際協力(村落開発・貧困削減)には多くの接点があるという信念で、国内の都内や地方で研修会やイベント、現場訪問などを開催してきました。
 その一つとして、国際協力の世界で50年以上にわたり使われているロジカルフレームワーク、それを作り管理するPCM(プロジェクト・サイクル・マネジメント)を、国内の地域づくりに応用する研修を開催してきました。
PCMサイクル 国際協力と地方創生07
     PCMの考え方  と  地域再生の2軸4象限
宮城大学PCMワークショップ4 地域づくりPCM研修神谷09
          PCM研修の一場面

 現在、コロナウィルスが広がり、緊急事態宣言が出て、参加者の物理的な密度の濃い「参加型」の研修が困難となりました。

ウェビナー03
 一方、最近は「Skype(スカイプ)」や「Zoom(ズーム)」といったインターネットを介した新しいグループのコミュニケーションツールが開発され、広く使われるようになりました。さらに、ネットを活用したセミナー「Webinar(ウェビナー)」は、海外では広く普及しております。

PCMウェブナー報告200408_02PCMウェブナー報告200408_05
 ネットを介したウェブナーは、通常の物理的なセミナーとは以下の点で利点があります。
☑ 遠方から、地球のどこからでも参加が可能となる。
☑ 他者との画面上の距離が近いわりには、物理的な接触をさけることができる。
☑ パソコンを通じたさまざまなコミュニケーション(投票やチャット)ができる。 

 もちろん課題もたくさんありますし、まだまだ未知数のところもあります。でも、こんなときだからこそ、新しいスタイルで、このような未曾有の危機に試してみる価値があると判断しました。

 このような背景から、グローカルな仲間たちが主催する「グローカルなPCM研修」をウェビナー(Webnar)スタイルで先日試験的に実施。その結果、十分な効果が認められたため、今回、本格的に実施します。

☆概 要☆

タイトル: 地域づくり(地方創生・地域再生)のためのPCM=「グローカルPCM」ウェビナー

特徴:
1) 国際的に活用されている「PCM:プロジェクトサイクルマネジメント」を、国内の地域づくり(地方創生・地域再生)に応用するための実践的な研修です。
2) 国内の地域再生マネージャーの思考「地域ビジネスと組織づくりの2軸4象限」の思考法をとりいれ、国際協力と地方創生が融合した新しいアプローチを学びます。
3) PCMの強みである世界で通用する論理性(ロジック)や「みんなを巻き込む力=ファシリテーション」を体験し、地域再生マネージャーの思考法を身に着けることで、国内外における地域や組織、また個人的なプロジェクトにも当てはめる実践力を磨きます。
4) PCMの研修を「完全なるウェビナー」(Web+Seminar)のスタイルで体験します。ウェブを通じたファシリテーションの実例に触れられます。PCMの研修をする業界では初めてといっていいでしょう。
5) オンラインながらも地方から「本物の特産品」(下記参照)が自宅に届きます。実際の商品を試食しながら、参加できるリアルな体験。加えてテキストやツールも郵送されます。

日時: 2020年5月2日(土)・5月3日(日) 10:00- 17:00  

場所: ウェブ上 ZOOM (パソコン画面内)を活用します。

講師: 
 三好崇弘(グローカルな仲間たち主催)  塚田佳満 (RRPF理事)
 三好崇弘  塚田3
 三好崇弘(プロフィール)      塚田佳満 (プロフィール)

 上記のダブル講師に加えて、当日はファシリテーター(グループワークの進行役)も配置予定です。

参加資格: 日本の地域おこし・地方創生・地域再生に関わっている、またはこれから関わる意思がある方。国際協力で使われているマネジメント方法を学びたい方。業界を超えた新しい人脈を形成したい方。学生も可。ある程度のパソコン技術(ワードの描画で簡単な図を描ける程度)と、当日はパソコン(カメラとマイク付き)とWifi接続(自己負担)が必要です。

参加費: 12,000円 (2日間 計12時間)(フルタイム学生の方は、半額6,000円。)
   (上記料金は、テキスト等の資料代、教材としての特産品商品、参加費を含みます)
   一日のみの参加も可能です。(一日のみの参加費は8,000円)

参加方法: 以下から登録してください。(最大人数12名。少人数で定員になり次第締め切り)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

募集期限について:  テキスト資料を郵送するため4月28日(火)までに登録をお願いします。29日(水)以降でも空きがあれば登録できますが、オンライン資料のみとなります。
 
その他: 本研修会は「グローカルな仲間たちGLFP.JP」が主催し、事務会計・総務は有限会社エムエム・サービスが管理する事業です。 受講者で一定の参加をした方には「地域づくりPCMウェブナー研修 受講証明書」が発行されます。

ウェビナー04 地域づくりPCM研修神谷07
(室内ワークショップだけでなく、スマフォをつかった調査も体験してみます。)

☆プログラムの構成☆
一日目(5月2日土曜日)
セッション1 (午前)
0 オンラインツール導入(ZoomとMiro)
1  地域づくりPCMとは
2 資源分析と問題分析
セッション2 (午後)
3  フィールド調査 (GPS演習)
4 解決分析と事業化の選択

二日目(5月3日日曜日)
セッション3 (午前)
5  事業化とロジックモデル
6  ロジカル・フレームワーク
セッション4 (午後)
6 指標の設定
7 外部条件、実施
8 モニタリングと評価概要
      懇親会(こちらは希望者のみ)
(一日だけの参加も可能です。参加費は1日8,000円です。学割はありません。)
-----------------------------------------------------
【解説: PCMについて】
PCMとは 

PCM」= プロジェクト・サイクル・マネジメントとは、国際協力や国内でのまちづくりなどで活用されている、様々な意見を具体的なプロジェクトに変えて、実施から評価までを一貫して管理運営する各ツールが統合された手法です。今話題のロジックモデルや評価システムまでも含むマネジメントツールの宝庫です。


 以下からテキスト等をダウンロードできます。

                           http://glfp.jp/blog-entry-4.html

 今回の研修で学ぶのは地域づくり(地域再生・地方創生)のために再構成されたPCM計画編です。地域の資源(人・モノ・自然)を重視し、また発想法もより広く柔軟に、かつシンプルにしました。 一般的なPCMのテキストに加えて追加的なテキスト(地域づくり応用編)も並行して使います。

みんなで一緒に楽しく学びましょう!
ウェブナーオンライン01
参加方法: 以下から登録してください。(最大人数12名。少人数で定員になり次第締め切り)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ご質問等は本ページの右の「主催者にメール」からお送りください。

GLFP.JP 三好

----------------------参加者特典!--------------------------
今回、参加者全員に宮城県丸森町・耕野地区にある「石塚養蜂園」より、栄養たっぷりで美味しい「健康蜂蜜(はちみつ)」のお土産を教材として送ります。(参加費に入っています) 何が来るかはおたのしみに。
石塚養蜂園01
石塚養蜂園02


----------------------- 関連情報 ---------------------------
前回(4月18日)のPCMウェブナーの様子
http://glfp.jp/blog-entry-121.html

ZOOM (今回活用するシステム)

Miro (バーチャル・ワークショップはこちらを使います)

顔を出したくない、または笑いたい人はこれ!

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する