【Report】ザンビアとの国際協力で地域おこしをしている丸森耕野にいってきました!
2019/03/28 10:26:00 |
レポート |
コメント:0件

アフリカのザンビアとの国際協力を続けている宮城県丸森町(まるもりまち)に行ってきました。以下報告です。 00 ザンビア丸森プロジェクトの定例会(今年度でひとまず終了)に、グローカルな仲間たちの有志メンバーで行ってきました。3月23日~25日の2泊3日間の行程となりました。01 一日目の会場がある丸森町耕野(こうや)は、「ころたけくん」というたけのこがモチーフとなるマスコットがいるぐらい、竹がたくさんあ...続きを読む
【News】グローカルなPCMを学ぼう!(国際協力の目で考える日本の地方創生)
2019/03/19 16:20:00 |
ニュース |
コメント:0件

☆開催に向けて☆ これまで「グローカルな仲間たち」では、日本の地域づくり(地方創生・地域再生)と国際協力(村落開発・貧困削減)には多くの接点があるという信念で、国内の都内や地方で研修会やイベント、現場訪問などを開催してきました。 日本の地域づくりにはそこにある資源(人財・自然)を活用した好事例がある一方で具体的な事業化(プロジェクト)にするための一貫したツール(道具や言語)が存在していません。 一方...続きを読む
【Report】式根島のミニ博物館! の~んびり式根島に行ってきました!
2019/03/11 12:02:00 |
レポート |
コメント:0件

伊豆諸島の人口500人の小さな島、式根島。 透明度の高い海と温泉そして自然にあふれ、東京からも深夜フェリーでいける身近な冒険島です。観光を通じた地域づくり、市民参加型の博物館を通じた地域づくりについて、みんなで島で考えてみよー、ということで2019年3月8日夜から10日までグローカルな仲間たちのメンバーで行ってきました! 01竹芝フェリー乗り場から出向。大型客船にのっていきました。夜のフェリー、ワクワクし...続きを読む
【News】ザンビアとの国際協力で地域おこしをしている丸森耕野にいこう! (募集)
2019/03/03 09:21:00 |
ニュース |
コメント:0件

宮城県丸森町は2011年よりザンビアとの国際協力をしながら地域おこしをしているユニークな街です。そのザンビアとの国際協力プロジェクトが3年間実施されてきましたが、今回終了を迎えることとなりました。その終了時評価の結果を共有する会議「定例会」が、丸森耕野地区で地域の人たちによって開催されます。本会議は希望者には観覧することができます。またその後に地域の人たちとの交流も行われます。美しい自然と素朴な...続きを読む
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント