FC2ブログ

【報告】ChatGPTと創るプロジェクト(PCM x ChatGPT)を開催しました。(4月7日)

2023/04/11 13:39:08 | レポート | コメント:0件

いま話題のChatGPT.その応用範囲は単なるチャットや検索を超えて、英文作品をつくるなど創造にもつかえることかわかってきています。創造というば社会課題を解決する事業(プロジェクト)をつくることも同じ。果たして、ChatGPTがつくるプロジェクトは人間を超えられるのか、いえ、ChatGPTと協力することでプロジェクトはどこまで改善するのか。その見えない境界線をみるための実験をグローカルな仲間たちでしました!場所はリアル...続きを読む

【報告】国際協力を身近に感じるPCM研修@リアル氷見を開催しました。(4月1日)

2023/04/04 09:27:52 | レポート | コメント:0件

00 国際協力と地域おこしの融合をしてきたグローカルな仲間たち。そのメンバーでまさに地域資源をつかった新しい技術を世界に広めようとしてるのが「フィッシュレザー職人の野口さん」です。彼が来月5月からサモアのUNDPのプロジェクトに参加するということで、新しい漁業をテーマにPCM(プロジェクトサイクルマネジメント)研修をリアルとオンラインで開催することにしました。4月1日に開催しました。01氷見にいくのは深夜バス組...続きを読む

【報告】宮城県丸森町のザンビアフェスにいって公民館に泊ってきました!(3月25日26日)

2023/03/29 16:37:25 | レポート | コメント:0件

01国際協力と地域おこしをブレンドした地域づくりを進めている宮城県丸森町。ザンビアとの国際協力(単なる交流ではなく実際に専門家をおくったり技術研修をしたりする)をつづけて11年目となる今年、2023年3月にザンビアフェスと名付けられたイベントが開催されました。グローカルな仲間たちの有志で25日・26日に訪問しました。02丸森町の一角にある小さなスペース(かつてはおいしいランチが食べられるレストラン)を貸し切って...続きを読む

【報告】若者×政治÷PCM(プロジェクト・サイクル・マネジメント)参加型事業構想手法研修を開催しました(3月21日)

2023/03/27 08:14:00 | レポート | コメント:0件

01 若者の政治離れなんていわれていますが、グローカルな仲間たちのメンバーには政治・政策について真剣に考えている若者がたくさんいます。今回は、そんな若者たちとそれを応援したい大人とともに、政治をネタに、国際協力でつかわれるPCM手法を学ぶ会をしました。022023年3月21日、場所は東京大学本郷キャンパスです。グローカルな仲間たちのメンバー(研究者)とともに準備開始です。03場所はこんなところです。キャンパスの中...続きを読む

【報告】メタバース・クリエーター養成講座(Δデルタ)を開催しました(3月11日(土))

2023/03/15 23:17:00 | レポート | コメント:0件

012023年3月11日、茗荷谷のキャンパスでメタバース(超空間)をつくる研修会を開催しました。リアル会場とオンライン会場22名の参加がありました。02リアル会場の様子です。インストラクターは三好が務めて、リソースパーソンとしてメタバースSpatial.ioの公認ガイドであるGadenbeeさん、アシスタントとして筑波大学で博士課程で3Dモデリングを研究しているDanaさんも参加してくれました。03まずはメタバースってなんだろー。とい...続きを読む