【報告】ザンビア人と考える未来の農村開発in 丸森町(宮城県)を開催しました!(8月30日・31日)
2023/09/13 13:22:26 |
レポート |
コメント:0件

宮城県の丸森町(まるもりまち)は2011年からザンビアとの交流で地域づくりを進めており、これまでグローカルな仲間たちとも地域の「ころたけハウス」に泊まろう!など野心的なさまざまな地域づくりプログラムを開催してきました。01町の人たちが主導する国際協力プロジェクト「ザンビア丸森 農村開発協力プロジェクト(仮称)」の一つとして、ザンビアから4名の研修員(女性の普及関係の職員)が、丸森町に地域づくりの現場体験及...続きを読む
【報告】ザンビアで農村ホームステイやってきました(7月30日~8月6日)
2023/08/24 18:36:00 |
レポート |
コメント:0件

■丸森からの大学生がリアルなアフリカを体験! 宮城県丸森町は2011年から10年以上にわたってアフリカ・ザンビアとの国際協力(交流を超えた実質的な技術双方向協力)を継続しています。その丸森町の有志が資金をつのり、丸森にゆかりのある大学生(3名)が、ザンビアの協力をしている村々に丸森特使として派遣され、ザンビアの村に実際に滞在し、交流を深めることなりました。01まずは成田にみんなで集合です。ひとり別の...続きを読む
【報告】富山県氷見の海と山を感じる! 小学校で泊まろう!夏休み体験を開催しました。(7月22~23日)
2023/07/26 22:51:00 |
レポート |
コメント:0件

富山県の氷見で魚の皮をつかった美しい「フィッシュレザー」の製品を制作販売している元地域おこし協力隊の野口さんのご提案でグローカルな仲間たちのスタディツアーを開催しました。2023年7月22日23日で開催しました。待ち合わせの高岡駅(氷見の隣町で交通の要衝)で私たちを迎えてくれたのは・・サモア人! ( ゚Д゚)ではなくて、サモアの衣装を着た野口さんでした!!サモアでのフィッシュレザーの普及をしてきたとのことで、すっか...続きを読む
【報告】宮城県丸森町の国際協力交流フェスタを開催しました!(7月15日16日)
2023/07/18 23:10:00 |
レポート |
コメント:0件

01宮城県丸森町は2011年から、アフリカザンビアとの国際協力を通じた地域づくりをしているユニークな地域です。今回、こちらの国際協力ミニ・フェスを開催協力してきました。2023年7月15日~16日にかけて実施しました。02もともとのきっかけは、この写真にいる方(元気ですね!)がザンビアにJICA海外協力隊にいくことになり、ザンビアやその他途上国にゆかりのある協力隊OV(先輩たち)も集まっていろいろ話を聞こう!という企画で...続きを読む
【報告】岡崎で大学生によるフィールドワークに協力してきました。(7月9日)
2023/07/13 17:02:00 |
レポート |
コメント:0件

グローカルな仲間たちのメンバーと有志とともに、岡崎にある大学の学生たちが実施するフィールドワーク調査にサポート参加してきました。2023年7月9日に開催されました。まずは岡崎公園駅に集合。すでにローカルな感じでいいですね。駅前に集合のグローカルな仲間たちのメンバーです。他大学の大学の先生からビジネスマンまでいろいろな方が参加してくれました。まずは駅から歩いて3分ほどにある「まるや八丁味噌」に訪問。社長か...続きを読む
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント