FC2ブログ

【Report】二つの世界の協力隊OGトークを開催しました。

2018/06/29 16:42:00 | レポート | コメント:0件

二つの「協力隊」があるのをご存知でしょうか?世界の途上国で働く「青年海外協力隊Japan Overseas Cooperation Volunteer」と、もう一つは日本の地方で働く「地域おこし協力隊」(こちらの英語名はまだ定まってないようです)。どちらも「ヨソモノ」として、地域(途上国)の資源を地域のひとたちと協力して、地域おこし(国造り)を推進していく役割です。 その中で、たくさんの女性が活躍しています。6月28日に、二つの協力...続きを読む

【Report】白鷹町の歴史文化を活用した地域づくりイベント開催しました!

2018/06/25 08:01:00 | レポート | コメント:0件

  6月23日・24日「山形県白鷹町の歴史文化を活用した地域づくりイベント」を開催しました。 目的地の白鷹町は、山形県の中部にある人口約1万5千人の町。赤湯まで新幹線で1時間半、そこからローカル鉄道で1時間弱のゆったり旅です。田園風景が続きます。ここはホップ(ビールの原料ですね)の産地でもあるんですって。  地域の全面協力を得てのイベントということで、地域の公民館をベースキャンプとして使わせて...続きを読む

【News】二つの世界の協力隊OG トーク & グローカルな仲間たちの夕べ

2018/06/13 15:43:00 | ニュース | コメント:0件

 今月6月28日(木)に都内でGLFPが主催する「グローカルな仲間たちの夕べ(懇親会)」が開催されます。「グローカルな仲間たちGLFP.JP」は、地域おこしや国際協力などさまざまな分野で活躍する人たちが自由に集い、枠を超えてつながり、新しい価値をつくりだす集まりです。 今回は、地域おこし協力隊経験者であり、現在は島根県雲南で農のある暮らしを実践されている「三瓶裕美さん」(プロフィール)をゲストにお招きして、...続きを読む

【Report】ロジック・モデル講習会& グローカルな仲間たちの夕べ(6月)を開催しました!

2018/06/09 20:36:00 | レポート | コメント:0件

 平成30年6月7日(木)、東京都内(上野入谷)にて、グローカルな仲間たちの夕べ&勉強会が開催されました。以下報告します。  NPOで経営改善や地域づくりのツールとして活用される「ロジックモデル」と国際協力で活用される「ロジカルフレームワーク」の両方を学べるというユニークな勉強会。講師は「ロジックモデル」についてはNPOへの経営アドバイスを長年している長浜洋二さん、「ロジカルフレームワーク」は国際協...続きを読む

【News】6月30日、イベント同時開催! 海か山か、あなたはどっち?参加者募集

2018/06/06 22:13:00 | ニュース | コメント:0件

 グローカルな仲間たちGLFP.JPは、自由な集まりで、参加者が仲間を募って自由に様々なイベントを企画しています。 奇遇なことに2つのイベントが6月30日の同日に、海と山、別々のところで開催されることになりました!ひとつは、海。   ひとつは、山。 あなたはどっち?まずは海編:タイトル「海と森と温泉と・・・式根島を冒険しよう!」  式根島は新島の隣にある人口500名の小さな島。東京諸島の一つで、高速船で2時...続きを読む

【News】6月23日・24日 白鷹町の歴史文化を活用した地域づくり体験の参加者募集 - 温泉、お寺、田舎風景、そして人-

2018/06/03 00:49:00 | ニュース | コメント:0件

   美しい山々に囲まれた自然豊かな田舎町、白鷹町(しらたかまち)。その地域で普通に地域に溶け込んで存在している600年前のお寺、その中には歴史文化的に価値の高いものがたくさんあります。そして現在もなお地域の人々の場であり、文化の継承地でもあります。 山形県白鷹町で活動してる「石井紀子」さんは、地域文化の研究者でもあり地域おこし協力隊です。GLFPのメンバーでもあります。 今回、石井さんの地域活...続きを読む