【募集】地域おこしデジタルパーティー1月29日(金)(南会津をテーマに!)
2021/01/19 12:19:00 |
ニュース |
コメント:0件

テーマ「コロナだからこそ、新しい出会い、地方とのつながりを-創ろう-! いつ? 今でしょ。だれが? 私が! どこで? ここで!」開催にあたって 南会津町は、福島県にある人口1.5万人の小さな町。歴史と豊かな自然とそれを活かした伝統的産業を誇り、また雪国ならではの優しい人たちが住む素晴らしい町です。南会津には、町外の人たちと積極的につながり、町づくりを一緒に楽しみながら支える「南会津ふるさとサポーター」を将来にわた...続きを読む
【Library】オンラインワークショップツール「MIRO」をつかってみようー!
2021/01/19 11:17:06 |
ライブラリ |
コメント:0件

プロジェクト・サイクル・マネジメント(PCM)では、プロジェクトの形成のためのプロセスでポストイット(付箋)をつかって、状況を把握し分析し、また関係者と協働作業(ワークショップ)をしながら、合意形成をしていきます。コロナが変えた新しい社会で、リアルなワークショップができなくなりました。 PCM研修の一場面そこで、グローカルな仲間たちでは、2020年の4月から、これまでリアルでやってきたPCM研...続きを読む
【報告】新春「オンラインPCM研修x南会津」(1月16日土曜日)を開催しました!
2021/01/19 10:34:00 |
レポート |
コメント:0件

国際協力プロジェクトをつくる定番ツール「プロジェクト・サイクル・マネジメント」PCMを、国内の地域づくりをテーマに勉強してみよう! しかも、オンラインで、さらに地域特産品を実際に受け取って! という研修を実施しました。2021年1月16日(土)・・・「新春!」研修です。01研修の事例のモデルとなったのは、「南会津町」。福島県の雪国です。まずは、南会津町に向かう列車の風景から始まります。02到着すると、みなさんで顔合わ...続きを読む
【募集】新春「オンラインPCM研修」x「地域リアル体験」(オンライン1月16日土曜日)
2021/01/06 10:02:00 |
ニュース |
コメント:0件

☆開催に向けて☆ 「グローカルな仲間たち」では、日本の地域づくり(地方創生・地域再生)と国際協力(村落開発・貧困削減)には多くの接点があるという想いで、国内の都内や地方で研修会やイベント、現場訪問などを開催してきました。 その一つとして、国際協力の世界で50年以上にわたり使われているロジカルフレームワーク、それを作り管理するPCM(プロジェクト・サイクル・マネジメント)を、国内の地域づくりに応用する研修...続きを読む
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント