【報告】オンラインみかん狩り!@松田町(11月28日(土))を開催しました。
2020/12/01 21:04:00 |
レポート |
コメント:0件

神奈川県松田町のみかん山で、オンラインでみかん狩りという新しい試みをしました。松田町では、みかん生産者の高齢化や耕作放棄地の課題があり、新しい発想で課題解決をする事業を進めています。
コロナでなかなか外出できないからこそ、オンラインで「みかん狩り」をするという新しい体験の実証です。
01
導入動画が観れます。↑みなさんオンラインでつながっています。北は北海道から南は長崎からの参加者がありました。開始5分前から始まる、導入風景。松田のミカン山を散策するバーチャル動画です。
02
みかん山に到着すると、全員で顔を見せて、ご挨拶! MCである三好から全体のルールの説明をしました。小学生から大人までたくさんの方が笑顔で会えるのはいいですね。
03
みかん山で、耕作放棄地だった場所を借り上げて、再生し新しいみかん生産に取り組んでいる小山田大和さんをご紹介です。インタビューをするのは、横浜国立大学の加藤さんです。
04
加藤さんを含む若者5名が、みかん山で農業体験をしながら新しい農業や観光のあり方をみんなで考えるプログラムでした。小山田さんからみかんの取り方を学ぶ若者たち。
05
この5名が「みかんハンター」です。オンラインでつながった子供たち大人たちの命を受けて、みかん山で冒険してみかんをゲットします。彼らは11月のオンライン研修で40名を超す人財から選抜された人財で、各大学や青年海外協力隊(待機)など、多様なバックグラウンドをもつ優秀な人財が集まりました。
06
地元の名門「吉田島高校」の果樹部から高校生たちが、顧問の江川先生とともに参加してくれました。全員が「マイ・みかんばさみ」をもつ、ほとんどプロな高校生たちです。
07
3つのチームに分かれて、みかんハンターとともにみかん山を探検して、みかんをとっていきます。通信状況は必ずしもよくありませんが、それが逆にリアルな感じで、粗い画面と、声との情報でみかんを選びます。
08
気に入ったみかんをみつけたら、「ハント!」というと、みかんハンターがみかんを参加者の代わりに捕獲してくれます。おいしそうなみかんが獲れました。小さいみかん🍊のほうがおいしいようです。
09
ファミリーの企画をしてきたキッズMの野垣さんもはいって、ハンターと、そして子供たちとの楽しいやりとりがつづきます。通信が途切れたりするけど、それがまた楽しい。
10
高校生たちもハンターとなって、参加者のためにがんばってくれました。
11
こんなに獲れました!! 40分ぐらいのみかん狩りでたくさんのミカンを獲ることができました。
12
途中、みかん畑にある再生可能エネルギー「ソーラーシェアリング」について、小山田さんから解説をもらったり、またモノレールの施設をみつけたり、畑にはたくさん面白いものがあります。
13
実際の現場はこんな感じです。スマフォをカメラ代わりにして、撮影を生中継ですすめました。すごい時代になりましたね。
14
終了後は、現場から参加者のご自宅に直送するための荷造りをみんなでしました。みかんにメッセージをかいて、心を込めて詰めました。
15
みかんハンターのみんなと、吉田島高校の生徒さんたちもいれて、話がはずみます。農業生産や地域づくりにかける思い、将来のことなど、いろいろな話がでていました。
16
みかん山からみた夕暮れ。向こうに松田町の夜景が見れます。バタバタとした一日でしたが、とても有意義な一日となりました。
☆アンケートから届いた声☆
🍊ハンターの皆さんのフレンドリーな感じがオンラインでも伝わりとてもよかったです。
🍊みかんが翌日すぐに届いたのには驚きました。そしてすごくうれしかったです。現地に行けなくても採れたて感が味わえました。現地の方はたいへんだったと思いますが、すばらしいサービスだと思いました。
🍊子どもはみかんハンターとのやり取りが楽しかったようです。大人は小山田さんのお話を興味深く聞かせて頂きました。翌日みかんが届き、早速おいしく頂きました。盛りだくさんで驚きました。
🍊改善点として、仕方ないと思いますが、みかん山の電波状況が十分でなく、動画や音声が止まってしまう時間が時々ありました。
🍊ハンターのみなさんは、楽しく盛り上げて下さってありがとうございました。小2の息子もとても楽しかったとのことです。
--------------------
小山田さんをはじめ、地域のみなさん、ハンターのみなさん、そして参加していただいたみなさん、ご協力ありがとうございました。みなさまのおかげで、新しい観光農業体験のモデルが実証できました。
12月13日19日20日はリアルな「みかん狩り」を開催する予定です!
どうぞよろしくお願い致します。
主催: 松田町ネクスト(神奈川県松田町での地域づくりを体験する若者たちのグループ)
協力: かなごてファーム、松田町、グローカルな仲間たち
報告: グローカルな仲間たち(三好)
----------------------- 関連情報 ---------------------------
12月13日・19日・20日に開催するみかん狩りイベント
http://glfp.jp/blog-entry-160.html松田町ってドコ??(観光協会サイト)
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/フィールドとなる「おひるねみかんプロジェクト」
https://www.facebook.com/groups/454957274650140/
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿