【つぶやき】2020年を振り返って、そして新しい2021年へ
2020/12/31 18:42:00 |
つぶやき |
コメント:2件

2018年3月に小さな20名足らずの人数で始めた「グローカルな仲間たち GLFP.JP」。2020年12月31日の現在は575名の方が登録しています。会費も会則もなく、いつでも退会自由で、好きなテーマでテーマにあった人たちが好きな時にあつまる「アメーバー型」で、続けてきました。

2020年はまさに「コロナ」が世界的に広がって、さまざまなイベントが中止になりましたね。イベントで集まることが多いグローカルな仲間たちはどうなることかと思っていましたが、場所をオンラインに移して、様々なイベントや研修を続けてきました。その結果、またリアルな集まりにもコロナ対策をしながらつづけて、たくさんのつながりを作ることができました。
2020年にグローカルな仲間たちが関わった主なイベント・セミナーです。
------------------------------------------------

新年プロジェクトマネジメント研修- PCM+PMBOKで夢を現実化-(1月12日)

新春GIS(地理情報システム)実践入門研修(1月15日)

無料ですべてやってしまうGISとGPS講座IN筑波大学(2月18日)

一番やさしい評価講座 in 旭川(北海道)(2月22日~24日)

芸術家しまずよしのり氏とのサロン会(3月25日)

PCMウェブナー参加型オンライン講座(4月18日)

オンラインで学ぶ Q-GIS(地理情報システム)実践入門研修(4月24日)

「グローカルなPCM研修」ウェビナー(オンライン)(5月2日3日)

オンラインで学ぶ無料ソフトQ-GIS(地理情報システム)実践入門研修(5月9日)

グローカルな仲間たちのオンラインフェスタ!(5月16日)

「グローカルなPCM研修」ウェビナー(5月23日)

無料ソフトQ-GIS(地理情報システム)オンライン研修(5月30日)

無料ソフトQ-GIS(地理情報システム)実践オンライン(6月7日)

グローカルな仲間たちのオンラインフェスタ第二弾!(6月20日(土))
http://glfp.jp/blog-entry-137.html
現役高校生たちといくザンビアツアーオンライン(6月28日)

「グローカルなPCM研修」オンライン@中之条!(7月18日)

現役税理士に聞く!社会貢献する人のためのお金の話(7月31日)

東京大学大学院のプロジェクト主催のセミナー(8月7日)でリモートフィールドワーク紹介

地域x国際協力「グローカルなPCM研修」@中之条町!(8月15日)

グローカル・オンラインフェスタ3 -農大生とリモートで出かける新しい世界の歩き方-(9月5日)

オンラインでリンゴ狩り! 農園から新鮮なリンゴが届く!(9月26日)

オンライン・フェス「農業と芸術が出会う場所」feat. 中之条(10月18日)

松田町(神奈川県)を舞台に3つの「オンラインPCM研修」(11月3日、6日、7日)

キッズとファミリーで体験するオンライン青空教室@松田みかん山(11月15日)

オンラインみかん狩り!@松田町 みかんが自宅へ届く!(11月28日(土))

Zoomアグリカレッジ「マーケティング編」@掛川キウィフルーツカントリー(12月12日)

松田のみかん山でみかん狩りイベント(12月13日・19日・20日)

オンライン・スタディツアー@南会津!(12月18日/26日)
---------------------------------------------
・・・・・いろいろやりましたね。
2020年の1月~3月は、リアル(教室・現場)でしたが、4月以降はオンライン一色に、そして10月以降は少しづつリアル(現場)にもどりつつある、まさにコロナが変えた新しい社会を駆け抜けた2020年となりました。
大変な年だったけど、未曾有の危機だったかもしれないけど、自分たちが今できることを今することで、「新しい」ことに気づかせてくれた年でもありました。コロナがなければ、会えなかった人やいけなかった場所がたくさんあります。
2021年は、どうなるのでしょうか。きっと、コロナは続くと思います。でも、私も含めて、自分流のコロナ下での生き方を身に着けた私たちは、きっと、2020年よりももっと自分らしく、楽しく、生き方を見つけていけるのではないかと思います。
グローカルな仲間たちも同じです。自分たちの興味のあるテーマで、自分たちができることを、自分たちのやり方でやっていく、そんな自由な集まりであればいいなと、主催者の私は思います。
2020年にはじめたことの一つ、30年ぶりにひいたフォークギター。ロックバンドで、フォークギターで弾いてみました。35年以上も前に買ったギターなのに、新しい弦で新しい音色が響きました。
みなさんにとって、素敵な2021年になりますように。
グローカルな仲間たち 主催
三好崇弘
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
> コロナ下でもいろんな活動の可能性を学び世界が一段と狭く、近くかんじるようになりました。ありがとうございました。2021年も参加させてください。 では、みんなで2021年を良い年にしていきましょう。
ありがとうございます。すばらしいですね。
いろいろなつながりができる「場」として、
今後ともグローカルな仲間たちを活用してくださいませ。
コメントの投稿