【報告】グローカルな仲間たちフェス「"離れていてもつながろう!" 」を開催しました。(8月21日(土))
2021/08/22 17:18:00 |
レポート |
コメント:0件

コロナの勢いは収まっていませんが、グローカルな仲間たちでは、今できることを、できるひとたちで、楽しみながら活動をコロナ対策(参加者の"事前抗原検査"の徹底)をしながら進めています。8月21日(土)にグローカルな仲間たちフェスタ(オンライン+ハイブリット)を開催しました。
02
第一部では、地域づくりには欠かせない地図や地理情報の活用ツールとして、GPSとGISについての講座をオンラインでしました。そして第二部では、オンラインRPG風のコミュニケーションスペース「Gather」をつかってのオンライン交流会。同時並行でモザンビークの食材をオンラインでモザンビークとつながる会をしました。
03
第一部では8名の参加がありました。関東だけでなく、京都や三重からも参加があり、学生からプロまでさまざまな方が参加してくれました。
04
GPSはフィールド調査で場所を記録したり、そこまでのナビをしたりできる便利ツール。スマフォの無料アプリである「MAPS.ME」や「Locus Map」を紹介。この後、みんなで実際に外に出て、地域の場所を登録するワークをしました。
05
GISは、地図の読み書きや分析ができる便利ツールです。最近は便利に簡単にGISが使えるようになりました。今回は「Google Mymap」(Googleマップをカスタマイズできるツール)をつかって、みなさんが外に出て拾ってきたデータをそれぞれが表示してみました。
06
その他にもスマフォのカメラをつかうと、簡単に地理情報が一緒に登録できる、「Google Photo」を紹介。写真と場所が一緒にしかも自動で登録できるなんて・・・すごい時代です。しかも無料。あっという間の半日が終わりました。
07
さて、午後の第二部は、Gather.comという、RPG風のコミュニケーションスペースをつかいました。Zoomとはまた違って、話したいひとと話たい場所でコミュニケーションができます。バーチャルな場所として「GLFP島」を設定しました。大きな島なので、ササさんとナナさんという島のガイドがアシストしてくれます。
08
こちらが導入のビデオです。みてみると、何となく雰囲気がわかると思います。
09
もう一つの会場は、東京牧場(株)の「横浜フードラボ」を使わせていただき、モザンビークの食材をいろいろ試してみよう!というミニイベントをしました。(参加者は抗原検査してから参加)
10
Gatherの「GLFP島」のほうは、15人ほどの参加者があり、みなさん、その場でいろいろな人たちと話が盛り上がっています。
11
東京牧場の横浜フードラボに、モザンビークからオンラインでモザンビークの人たちに参加してもらい、モザンビークの食材についていろいろと質問と回答。珍回答もたくさんあって、大笑い。
12
モザンビークの食材の一つ。カシューナッツを砕いて砂糖をまぶしたものです。どう食べるのでしょうか・・・。モザンビーク人のマイムナさん曰く、🎂ケーキを作るときに、かけると「カリっ」としていいとか。なるほど。
13
時には、クルド人自治区から、時にはカナダからいろいろなひとが飛び入りで参加。またGatherからも、この横浜フードラボとつながります。二つの会場を行ったり来たり。なかなかスリリング。
14
夜10時過ぎまでいろいろなひとが出たり入ったり、多数の人たちとの交流もオンラインなので、安心ですし、なにより地球の裏からでも参加できるのはすごいことです。
今回、場所を提供していただいた東京牧場(株)さんには大変お世話になりました。またGatherのGLFP島でのガイドを務めていただいたササさんやナナさん。そして参加していただいたみなさん。本当にありがとうございました。
これからもできることをできる範囲で、グローカルな仲間たちは、活動を継続していきたいと思います。
----- GLFP島へようこそ -----
グローカルな仲間たちのメンバーは、GLFP島に入島できますよ。GLFP島へ入島したい方はこちらをクリック。
↓入島の申請はこちら(無料)↓
https://forms.gle/uaoNf932ufzpKKoPA(必要事項を記入するとチケットが送られてきます)
-------------------
--- 関連情報------
東京牧場株式会社 リンク
https://www.tokyofarm.co.jp/新しいバーチャルパーティースペース"gather"
https://dev.classmethod.jp/articles/gather-town-as-a-virtual-office/
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿