FC2ブログ

【Report】街をクイズで冒険しよう! まちクエストをみんなで体験

2018/04/17 08:17:11 | レポート | コメント:0件

5月5日の「れきはくを探検」のプレ・イベントとして、地域を楽しく散策できるツール「まちクエスト」をGLFPのメンバーで体験してきました。

https://youtu.be/GU6JzmcHZgc
まちクエストは、場所に仕掛けられたクイズを解いたり、また仕掛けたりできる無料アプリ。

まちクエスト1 
当日は東京芸術大学(上野)で集まりました。集まったのは、面白いこと大好きなGLFPのメンバー6名。それぞれ大学職員、博物館の職員、コンサルタント、新聞記者、などなど。GLFPの登録メンバーは現在120名。
まちクエスト2 
今回は「まちクエスト」を開発した石原さん(GLFPメンバーの一人)も参加してくれました。開発者に直接質問できる貴重な機会。「ほほーっ」と学びも多い。

まちクエスト3 
アプリをインストールしたら、早速、冒険に出発!今回は2つのチームに分かれて、街歩き。

まちクエスト4 
今回のイベントゲームのルール
1. 芸大を16:45に出発、2人組のチームでJR御徒町駅を目指す。
2. 途中にあるクエストにできるだけ答えること。
3. 締め切りは18時で最後のクエストは「パンダ巨大化」(JR御徒町駅前)。
まちクエスト5
ルール(続き)
4. 「パンダ巨大化」「~の木」など動植物に関する名前が入ったタイトルの場合は点数2倍。
5. 他のチームと答えたクエストが「かぶった」場合は、そのチーム数でその点数を割る。(通常は10点だが、2チームが同じじ問題に答えていた場合は2で割って、5点。)
・・・・1時間があっという間に過ぎていきます。

まちクエスト6 
1時間後、無事にみんなでゴール。
チーム間の成果発表をしました。 いやー、よく歩いた。
日本には現在3万か所のクエストがあるとのことです。

まちクエスト7 
最後に有志みんなで親睦会。 来月5/5にある「れきはく」のイベントをどう面白くするか、みんなで話し合いしました。 ワインでわいわい。楽しい時間。
またみんなでやりましょー!

--------関連イベント-----------

5月5日の「れきはく」(博物館を探検)のイベント

まちクエストのイベントページ

まちクエスト

まちクエスト開発者 石原さんのブログ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する