FC2ブログ

【募集】京都で龍谷大学の教授と学生さんたちと創る新しい旅 ->ツアーを創る京都ツアー!参加者募集(10月22日~24日の金土日)

2021/10/07 19:18:00 | ニュース | コメント:0件

背 景

 グローカルな仲間たちでは、これまで、オンラインとリアルを掛け合わせて、さまざまなイベントを実施してきました。最近ではオンラインでの直売所ショッピングを徳島上勝で実施、笑いの絶えないすてきなイベントになりました。コロナで生まれたZoomなどの新しいコミュニケーションツールを活用して新しい地域の楽しみ方を創造してきています。


 今回、京都の大学「龍谷大学」の西川芳昭教授の授業(農業資源経済学及び観光経済論)で、グローカルな仲間たち主催者である三好がゲスト講師として、フィールドワークをコロナの影響を逆手にとるような方法でできないかという相談があり、それならば・・ということで、新しいツアーを企画してみました。


オンライン旅行


 地域をめぐる「フィールドワーク」をオンラインとリアルで分けて、リアルは少人数で、オンラインは大人数ですが、主導権はオンライン側がとります。オンライン側はネットの情報を駆使して、リアルなフィールドワークを指揮していきます。(リアル訪問はコロナ対策*を万全にして行います)


フィールドワークの舞台は、京都市内を流れる小さな川、高瀬川の周辺地域。空き家もでてきてすこしさびれてしまった地域ですが、新しい人たちが新しいやり方で地域づくりをしようと挑戦しているところです。


 『高瀬川』(森鴎外)の雰囲気が残る地域を巡り、地域の素敵なものを探しながら、フィールドワークをします。


 グローカルな仲間たちのメンバーが、学生さんたちと協力して、一緒にフィールドワークをオンラインとリアルをハイブリッドで進めていきます。まさに前代未聞のリアル&オンラインなイベントです。


 そして・・・京都ですから、そうだ! ・・しっかりと観光もしちゃいましょう。!!

フィールドワークの前後には、千年の古都、京都を十分に満喫します。


------- 概要-----

🚃タイトル

京都で龍谷大学の教授と学生さんたちと創る新しい旅 ”ツアーを創る京都ツアー!


🚃期 間

 2021年10月22日(金)~24日(日)


🚃場 所

 京都市内 龍谷大学及び高瀬川周辺 (地図)https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1xF3AtlfIU-Xli3HzV84v-TIsrL0FtwKk&usp=sharing


🚃特 徴


☆龍谷大学の西川 芳昭教授とその学生さんたちとコラボした新しい創造型ツアーです。

経済学部 西川芳昭ゼミのフィールドワーク(お茶摘み体験等) | ニュース | 龍谷大学 You, Unlimited

(2018年静岡において三好アドバイスの下にフィールドワークする西川ゼミ学生)


☆参加者のみなさんは、龍谷大学のリアルとオンラインを掛け合わせた新しいフィールドワークにサポーターとして参加して、京都の町をGPS歩きます。

☆フィールドは町の再活性化をしている「高瀬川(たかせがわ)」。地域づくりの拠点である「ビアラボ」「灯あかり商店」などや京都の雰囲気の路地を訪問します。

JTB USA 1-Day Kyoto Tour (with Lunch)

☆フィールドワークの前後には、京都の観光もちゃっかり満喫しちゃいます。

☆そして、大学でのGPS講座を無料で受けられたりもしちゃう、知的にもお得なツアーです。


注意: (コロナの状況からオンラインに切り替わり、学生さんとのリアルな交流がなくなることもありますのでその点はご了承ください。)


🚃プログラム案 (ご自身の都合で途中から参加や離脱も可能です)

🌞22日(金)

9:00 東京駅を新幹線で出発

11:30  京都駅到着

12:00 龍谷大学に到着 (ランチ)

13:30-  地域づくりにつかえるGPS/GIS講座を聴講 (オンライン)

15:00- 京都市内へ 小グループに分かれて自由旅行

18:00- 高瀬川の灯商店(またはビアラボ)に集合 川べりビール祭り

20:00- ホテル(京都市近くの古民家再生一棟貸しホテル)へ


🌞23日(土)

7:30 起床・朝食(京の朝めし)

8:30 高瀬川・灯商店に移動

9:00 フィールドワークの準備・スマフォやZoomのリハーサル

10:00- フィールドワーク開始

  高瀬川の川沿いを歩きながらフィールドワーク、学生さんたちとチーム!!

12:30-  ランチ休み(川べりのカフェ)

13:30 地域づくりなワークショップ@ 龍谷大学 または ビアラボ

14:30 発表と終了

15:00 京都観光 (小さなグループで好きなことしましょう)

18:00 ホテル集合後 夕食 (京のおばんざいをみんなで。但し学生参加はなし)

希望者は夜行バスで東京へ


🌞24日(日)

最終日は終日フリー 

・地域づくりの現場訪問(お茶の名産地 和束町へ)

・伏見神社へハイキング&お参りパワースポットめぐり

・京都博物館など

14:00 京都から新幹線で東京へ

  (現地解散も可能です)


🚃参加費用*

参加費&宿泊費&交通費・・ 39,990円 (東京-京都の往復新幹線指定席、宿2泊分)

参加費&宿泊費のみ ・・・11,000円 (京都駅に直接集合、宿2泊分)

参加費のみ・・・3,000円 (京都駅直接集合、宿は自分で手配)

*グローカルな仲間たちの支援が入っており特別料金となっています。

参加費には、抗原検査キットを含みます。食費などすべて実費精算です。

宿は「古民家ハウス"花鈴 京都宿 琴音"」を一棟貸し切りします。詳しくはこちら。

花鈴 京都宿 琴音(京都市)– 2021年 最新料金

【学生・お子さん連れの方へ】学生や未成年は、宿泊費半額など金額が安くなりますので、個別にメールでお問い合わせください。


 コロナ対策

○安心安全のイベントにするため、参加者一組につき、ひとつコロナ抗原検査キットで参加前に検査(唾液による簡易なもので15分で結果がでます)を受けてもらいます。検査結果(陰性)を確認後に参加していただけます。検査費は参加費に入っています。

コロナの状況によっては、学生さんたちとの接触がほとんどないことも想定されますので、ご理解ください。


🚃【参加者】

応募者はグローカルな仲間たちGLFP.JPのメンバーに限ります。


🚃【お問い合わせ・お申込み】(すでに締め切っており参加者名簿は関係者に提出済みです)

旅行企画・実施/ 観光庁長官登録旅行業2018号 株式会社エス・プランナー 東京都台東区西浅草2丁目20番6号 浅草SPビル TEL:03-5830-6427

URL: http://www.splanner.com/

 

総合旅行業務取扱管理者 永倉昌哉

 nagakura@splanner.com

📧メールで質問・応募する。クリック。


ご応募やご質問は直接上記までお願いいたします。

 

🚃運営体制

企画: グローカルな仲間たち

協力:龍谷大学 西川芳昭教授

旅行手配:  エス・プランナー㈱


----------関連情報----------


龍谷大学

https://www.econ.ryukoku.ac.jp/teacher/nishikawa.html


ビアラボ

https://www.facebook.com/kyotobeerlab/



現地直送の旅行会社 エス・プランナー

エス・プランナー㈱

https://splanner.com/





コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する