FC2ブログ

【報告】「メタバースな新年会」を2022年1月21日(金)に開催しました。

2022/01/26 10:42:00 | レポート | コメント:0件

2022年の最初のイベントは、「メタバース」(Meta-verse)という新しいつながり方を楽しむの新年会を開催しました。2022年1月21日の17:30~、開始しました。

メタバースって何?という方、「レディープレイヤー1」というスピルバーグの映画や「龍とそばかすの姫」いうアニメ映画にでてきたネット上にある仮想空間です。


パソコンやスマフォ、そして、最近はやりのVRをつけて参加することができます。↓

メタバースな新年会報告05
主催者(三好)はVR機器である Oculus Quest2を使って参加。

今回のシステムは「モジラ・ハブ」(Mozilla Hub)というFirefoxというブラウザを開発運営しているMozilla社のシステムを使いました。

メタバースな新年会報告01
グローカルな仲間たちの新年会ということで、特別の「グローカルな仲間たち島」をつくりました。主催者が3時間ぐらいかけてつくった島です。時間はかかりましたが、簡単につくれます。

無料参加者は、アバター(自分が空間内にいるキャラクターですね。)を選ぶことができます。
メタバース新年会募集06

また、自分ですきなキャラクターをつくることもできるんです。自分の顔をキャラクターとして作ることも可能です。(やり方は下の情報リンク集で。)

メタバースな新年会報告02

今回、15名ほどの参加者がでたりはいったり。みなさん、さまざまなアバターで入場してきて、みなさんで島を探検。探検中からすでにいろいろなアバターが入り乱れて、カオス(混沌)な状態で、笑いが絶えません!

メタバースな新年会報告07
この方としばらく話していたのですが、ずっとアバターが笑顔で踊り続けていて、まじめな話もなぜか笑い話へ。

メタバースな新年会報告06
参加者は会場にさまざまなモノを置いたり、相手に見せたりできます。 ここでは、だれかが置いた「キノコ」を、主催者が勝手に大きくしてしまいました! そしたらその周りで人々が集い、ちょっとしたキノコ祭りへ。

メタバースな新年会報告12
ここでは、グローカルな仲間たちで呼びかけた1月15日のアフガニスタンの仏頭デッサン会の情報が展示されています。クリックすると会場の動画がながれます。メタバースで、時空を超えてつながる感じですね。学会のポスターセッションにも使えますね。

メタバースな新年会報告09
ここで、ガラッと、世界が変わります。Mozilla Hubは主催者がボタン一発で、世界を別の世界に帰ることができるんです。一気に世界がかわって、気分も変わって、ここでは、みなさんで好きな写真を展示して、いろいろと語ってもらうセッションを開始。

メタバースな新年会報告03
イギリスから参加した方のアバターはずっと踊り続けていて・・最初は唖然、次に笑い、・・・だんだんと愛おしくなってくるから不思議。イギリスの花を紹介してくれました。

メタバースな新年会報告04
次の空間は「雪景色」。冬らしい空間で、家もいくつかぽつぽつとあるので、みなさん2-3人に自然に分かれてお話をするようになりました。

メタバースな新年会報告10
家の一つにはいって、徳島から参加した方と、しっぽりと地域づくりのことなどについて二人でお話ししました。。。。と、天井をみたら、もう一人の参加者(アバター)が天井からじっと私たちをみていました。(笑)

メタバースな新年会報告11
最後にまた、グローカルな仲間たちの島に帰って、セッションは終了です。クロージングの挨拶をしているときでも、踊りつづけるアバターになんとも不思議な楽しい気持ちになります。

まさにカオス! でも、自由な感じがとてもいいですね。Wifi環境やパソコンの性能、そして、参加者のちょっとした操作技術によって参加の差がでてしまいますが、それも笑いにかえることで、新しいつながりが生まれそうです。
マツコ会議」でメタバース特集が放送! マツコ・デラックスがVRChatの世界を体験 | Mogura VR
テレビ番組でメタバースを体験するマツコさんも「これは面白い」といってましたね。

さまざまな空間がまじりあって、同じ人間でも新しい関係をつくれそうな予感。今年のグローカルな仲間たちの新年会にふさわしい会となりました。

参加していただいたみなさん、ありがとうございました。

またみなさんで会いましょう!

メタバースを活用 三好
主催者 三好(アバター版)
 特 報 
来週2月5日には、メタバースを活用したPCM研修を開催予定です。↓
http://glfp.jp/blog-entry-229.html
20200706102705e9f.jpg

---------- 関連情報--------------

hubs02.jpg
Mozilla Hubの操作方法など
https://note.com/soylatte_grande/n/n28cb0fb2c90c
↑の中で紹介されている公開メタバースに実際に入ってみると、良い練習になります。
↓こちらが公開練習用メタバース。
https://hubs.mozilla.com/scenes/QLhGWN9/japanese-tutorial-scene

三好アバター
参加者の澤田さんがモジラ・ハブ用のアバター作成サイトを紹介してくれました。↓
https://blog.readyplayer.me/mozilla-hubs-custom-3d-avatar/
https://readyplayer.me/?ref=producthunt

マツコ会議でVR+メタバースをマツコさんが体験!
https://www.moguravr.com/matsuko-kaigi-metaverse/

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する