【募集】話題のメタバース(超空間)の体験イベント!みんなで自分たちの街をつくろう!子供も大人も参加可。(2月19日土曜日)
2022/02/08 11:48:00 |
ニュース |
コメント:0件

グローカルな仲間たちは、国際協力と地域づくりの様々な分野のプロや学生たちが、交流することで、新しいことに挑戦していく、グループです。
2020年でコロナが広まったときから、「できないことを数えるよりは、できることをやる」という方針で、オンラインで、日本全国、群馬県中之条町(りんご)、神奈川県松田町(みかん)、福島県南会津(日本酒)、富山県氷見(魚)、徳島県上勝(いもり)の地域や、世界では、クルド自治区やマラウィ、トーゴ、スイス、スペインなどもつないで、前代未聞なオンラインイベントを立て続けに行ってきました。
オンラインでは新しい風が吹き始めています。それは「メタバース」。ユニバース(Uni-verse)を超えて、多数の世界がつながる「超・空間」(Meta-verse)です。 空間が自由につながり、自分でも自分でないだれかにでもなれる(アバター)でコミュニケーションをする世界。
↑サマーウォーズ↓の仮想世界Oz↑
メタバース的なものは、スピルバーグ監督の「Ready Player One」や日本のアニメ「サマーウォーズ」などで、すでにみなさん近いものは知っているかもしれませんね。
こんな世界を自由に歩き回ったり、また自分で「創ったり」できたら素晴らしいと思いませんか? ・・・
それができるんです! いま、さまざまなメタ・バースのサービスが各社が競って開発普及をしています。
その中でももっとも簡単でかつオープン(無料)なシステム、Mozilla Hub (モジラハブ)は、だれでもパソコンやスマフォがあれば参加できます。
グローカルな仲間たちでは、この新しいツールに注目し、先日(2月5日)には世界初となるメタバースによる参加型ワークショップと研修をグローカルな仲間たち主催で開催しました。(レポートはこちら)↓

大成功におわったことを受けて、今回、メタバースの世界を、未来のユーザーかつクリエイターとなる子供たち・キッズたちとともに体験するプログラムを開催します。
↓
----💻日時: 2022年2月19日(土) 15:00- 17:00 (キッズが主役)
17:30- 20:00 (オトナが主役)
💻場所: グローカルな仲間たちのオープン・メタバーシティ (仮想空間)
💻内容
Mozilla Hubというオープンなメタバースのシステムをつかって、仮想空間の世界を一緒に楽しみ、また創造します。キッズは仮想空間でタマゴ探し、鬼ごっこを楽しんだり、自分がつくる「とても楽しいけど変なお店」を仮想空間につくります。オトナは、その世界にはいってきて、世界観を楽しみながら、そこに自分のすきな絵画や音楽をつくりながら、博物館をつくります。楽しい活動をつうじて、メタバースの面白さと同時に、使うときのルールやリスクなどの大切なことについても学べます。

💻プログラム (予定です、変更されることがあります)
第一幕: キッズとファミリー 「メタバースで自分たちの街づくり」
15:00-15:20 ・Zoomで挨拶 ・メタバースって何? ・入り方、動き方。ルール。
15:20-15:30 ・メタバースへの実際の入り方 ・お助けZoom保健室も準備。
15:30- ・メタバース超空間へ / 動き方の練習 / アバター選び / 名前のつける
16:00- ・メタバースでゲーム大会! エッグハント・ゾンビ増殖・世界ワープ
16:30- ・メタバースで自分だけのお店をつくろう。 街をつくろう!
17:00- ・クロージング。
第二幕: 大人(学生や一般) 「メタバースの歩き方、作り方」
18:00- 使い方、歩き方など
18:15- 子供のつくった街を散策し、メタバースで自己紹介ゲーム
18:30- 街の作り方(物の配置など)
19:00- 好きな絵とかお気に入りの何かをかざる。
19:15- 自由な交流会スタート。
💻参加者:メタ・バースを体験してみたい方、新しいもの、ひとが好きな方。
①キッズ参加者 15組程度 (パソコンを操作できる保護者と一緒に)
②オトナ参加者 15組程度 (パソコンを操作できる程度。)
💻参加方法:子供(キッズ・ファミリー)用と、大人(学生・一般)用では登録方法が違います。
子供(子供と一緒に参加したい場合)はこちら↓ (キッズウィークエンドのサイトに飛びます)
https://www.kidsweekend.jp/portal/events/8E07C2FA
オトナ(学生・一般)はこちらにご氏名など記入↓
https://forms.gle/RcX9SeymujLyUoWw5
💻リソース・パーソン(講師)
三好崇弘さん (グローカルな仲間たち主催)
グローカルな仲間たち主催 コンサルタント。横浜国立大学の非常勤講師、龍谷大学のゲスト講師、宮城大学の客員教授。国際協力のコンサルタントとして世界30カ国でプロジェクトマネジメントの分野で活躍。中之条町や南会津、式根島などの地域おこしも。オンラインでさまざまな研修やイベントを企画運営。メタバースでPCM研修を企画実施。
野垣貴子(メイさん) (オンラインでMCを担当)
国内航空会社にて客室乗務員として勤務。ベンチャー企業にて社長秘書に転職、子育てをしながら、人材教育会社専属講師として、また外資系の生命保険会社で人財育成業務に従事。子どもが商品開発をして本物の企業にプレゼンテーションをするキャリア教育の教室を運営する【一般社団法人キッズM】を設立。日本親子コーチングに出会い自身の経験を踏まえた親子向けコーチをしており、同時に多くのオンラインによるキッズファミリー向けプログラムを開発実施。
https://www.ejworks.com/solution/detail.html?article_id=130

https://qiita.com/youtoy/items/36c66b1ad55c317ea552
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
コメント
コメントの投稿