FC2ブログ

【募集】ササカワ・アフリカ財団と行く!アフリカ横断オンライン ☆ クエスト&ギャザー☆(6月22日 18:00~)

2022/06/07 10:12:00 | ニュース | コメント:0件

国際協力と地域おこしの融合を目指すグローカルな仲間たちは、この2大テーマに関するプロからアマ(学生含む)までが自由にあつまり、これまでさまざまな研修会やイベントを実施してきました。現在、メンバーは700名となり、オンラインから地域イベントまで様々な形の交流が活発に行われています。昨年、好評であったアフリカ(トーゴ)とつながるオンライン勉強会のつながりが発展して、ササカワ・アフリカ財団とのコラボ企画が立ち上がりました。
 ササカワアフリカツアー募集01
ササカワ・アフリカ財団のHPでも公開(リンク

日本に拠点を置くササカワ・アフリカ財団(SAA)は1986年から30年以上にわたり農業を通じてアフリカの農村を豊かにする活動を推進してきました。東京に本部を置きながらもアフリカの4カ国に常駐のオフィスをもつ国際的な機関に発展しています。今回、コロナで急速に進んだオンライン技術を活用して、アフリカをより身近に感じてもらうためのスペシャルイベントをグローカルな仲間たちとSAAとの協力で開催することになりました。ササカワアフリカツアー募集04 
SAAのアフリカの現地オフィスをつぎつぎにオンラインでつなぎながら、それぞれの国と活動を楽しみながらツアー&クイズ形式でめぐっていきます。昭和の懐かしの「アメリカ横断ウルトラクイズ」のようなワクワク感で、アフリカを横断しながらツアーとクイズで、みんなで冒険してみませんか?  大人も子供も参加できるたのしいオンライン・ツアーです。
ササカワアフリカツアー募集0ふ

----------------- 概  要----------------------

タイトル: ササカワ・アフリカ財団と行く!  アフリカ横断オンライン クエスト&ギャザー

日時: 2022年6月22日(水)🐘第一部「クエスト編」18:00- 19:00 
                                         🦁第二部「ギャザー編」19:00-20:00

内容:
🐘第一部「クエスト(Quest=探究)しよう!」 「クエスト編」では、オンライン(Zoom)をつかって日本ササカワ・アフリカ財団(SAA)の東京本部を起点に、アフリカの4つのオフィス、エチオピア、ナイジェリア、ウガンダ、マリの現地事務所へ次々と訪問。「食」や「農業」をテーマに、4カ国の事務所員がつくったクイズに答えていきながら、各国を冒険。現地中継でつながった現地の職員とリアルに交流しながら、楽しいクイズやミッションを解決していきます。クイズやミッションをたくさん解決した参加者には豪華賞品も!? 
🦁第二部「ギャザー(Gather=集まる)しよう!」「ギャザー編」では、アフリカの4つのオフィス、エチオピア、ナイジェリア、ウガンダ、マリの現地事務所の好きな国へオンラインで訪問します。Zoomでわかれた部屋では、その国の事務所員といろいろとお話できます。アフリカの各国それぞれの文化・歴史、そして現地スタッフの身近な話題や、反対にアフリカのスタッフから日本の参加者にびっくり質問も飛びだすことも。本当のアフリカを自宅にいながら感じることができる懇親会です。みんなでギャザーしよう!

高校生以上を対象としていますが、中学生・小学生も保護者同伴で参加することができます。

各プログラムとも、スタッフが通訳を頑張りますので、言語に自信のある方・ない方関係なく、お気軽にご参加ください!
ササカワアフリカツアー募集08
プログラム
17:30 からイントロ動画を放映します。
18:00 プログラム開始!「第1部 クエスト編」スタート 
18:00-10  開会の挨拶や全体説明(プログラムも目的やルールなど)
18:10- エチオピア・クエスト (ツアーとクイズ)
18:20- ウガンダ・クエスト (ツアーとクイズ)
18:30- ナイジェリア・クエスト (ツアーとクイズ)
18:40- マリ・クエスト (ツアーとクイズ)
18:50  優勝者発表!
19:00-  「第2部 ギャザー編」スタート (プログラム説明など)
19:10-  1stセッション(20分、自由トーク)
19:30- 2stセッション(20分、自由トーク)
19:50  クロージング (閉会の挨拶)

参加者: 
 アフリカや途上国援助に興味がある高校生以上から大人の方。パソコンとwifiが必要。小学生・中学生でも保護者(または類似の役割をしてくださる方)が同伴であれば参加可。

参加費: 無料  (パソコンとwifi接続はご用意ください)

ササカワアフリカツアー募集11

 参 加 方 法 :

参加方法は2つから選べます。
🦒①クエスト(旅をしたりお話したりする)zoom参加
🐵②オーディエンス(特設会場から視聴する。)メタバース活用。
以下のリンクをクリックして、お名前や参加方法など必要事項をご記入ください。
↓↓↓ 応募リンク ↓↓↓
https://forms.gle/BnfTBg3v3raB1dgV6
ササカワアフリカツアー募集13QR
 🦒①クエスト参加者は最大20名で締め切ります。Zoomからアクティブに参加します。🐵②オーディエンス参加は無制限、メタバース(Mozilla Hub)空間に入って公開テレビのような形で大きなビジョン(画面を映す)を見て楽しみます。(クエスト参加者もイベントの前後にメタバース空間に入ることができます。)
締め切り: 上記の定員に達した段階で締め切ります。最終は6月20日月曜日12:00
ササカワアフリカツアー募集10
 特設会場は「メタバース」です。メタバースとは、オンライン上につくられた仮想空間で参加者は自分のアバター(仮想空間上のもう一つの自分)をつかって、自由に動いたり、写真をはりつけたり、他の人と交流したりできます。今回のイベント用にメタバース「Sasakawa Africa Association Metaverse」を建設中です! 近日公開!

運営体制: 
 ササカワアフリカツアー募集12
運営体制 「SAA アフリカ・オンライン・クエスト」(任意団体) 
企画・実施: グローカルな仲間たち*(三好、その他)
実施協力: ササカワ・アフリカ財団* (崎山、市川)

---------------
ササカワアフリカツアー募集09
https://www.saa-safe.org/jpn/
*ササカワ・アフリカ財団は、アフリカの小規模農家に支援を行っている日本の国際NGOです。アフリカでは長年、食料不足や飢餓、栄養不良の課題が続いていて、アフリカの人口の約7割を占める小規模農家の多くは貧困の状態にあります。それらの課題を解決するために、私たちは「魚を与える」のではなく「魚の釣り方を教える」というアプローチで、エチオピア、ナイジェリア、マリ、ウガンダの4カ国を中心に、食糧増産のための知識や技術を小規模農家に普及する活動をしています。他にも、農作物が腐らないようにするための貯蔵技術や、脱穀・製粉などの農産加工技術の指導、農業ビジネスの資金支援や、農業組合の強化などにも取り組んでいます。

忘年会03 ロゴ
* グローカルな仲間たち(GLFP.JP)は、国際協力と地域おこしを2大テーマに研修会やイベントなどを不定期でしているサロン(異業種交流会)団体。700名が登録。年間30本ほどイベントを実施。さまざまな新しい取り組みを試すサンドボックス的な組織でもある。以下、昨年の実施イベント例↓

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する