【報告】メタバースx地域づくり: 地域メタバースの可能性を見つけようイベントを開催しました(7月15日)
2022/07/18 09:46:00 |
レポート |
コメント:0件

01
グローカルな仲間たちは国際協力と地域おこしをテーマにさまざまなイベントやツアー勉強会などを開催してきました。今回は「地域メタバース・Web3.0研究会」というグループの交流会を支援しましたので報告します。2022年7月15日にオンラインとリアル会場のハイブリッドで開催しました。
02
地域メタバース・Web3.0研究会は、元総務省などで活躍され「地域創生プラットフォーム」代表などをつとめられている上村章文氏が立ち上げられたFacebook上のグループであり500名近くのメンバーが所属しています。こちらのメンバーにグローカルな仲間たちの三好や他のメンバーも入っていることから今回のイベントとなりました。
03
オンラインとリアル会場の二つで開催しました。こちらはオンライン会場です。リアル会場は東京都の上野入谷のスペースです。Zoomでつながっており、リアル会場の参加者とも同時につながっている感じです。オンラインの一人の方はオランダからつながっており、まさに新しい普通がここにありますね。
04
グローカルな仲間たちの三好より、メタバースの基本的なことについて紹介。実はすでに子供たちが遊んでいる様々なオンラインゲームの中にメタバース的な要素がたくさんあります。メタバースの技術はそこにあるので、技術よりも、楽しませるための企画・デザインが大切ということを伝えました。
05
次にメタバースで一番簡単かつ様々な機能がついている「Mozilla Hub」を参加者全員に体験してもらいました。ボタン一発で、自分だけのメタバース空間をつくり、そこに発表資料や3Dモデルなど設置、そこに誰でも入れるようにできるまでを体験してもらいました。
06
リアル会場では、VR機器(Oculus)をつかって、その会場に没入する体験をしてもらいました。体がそこに入ってしまったような不思議な感覚に包まれます。体験しているのは、リアル会場にきた大学生です。「おおー、すごー」と純粋な驚きの声が響く!(笑)
07
基調講演は、上村章文氏から、「地域メタバース・Web3.0による地域DX戦略」というタイトルでしていただきました。メタバースがどのように地方創生に具体的につながっていくのか、行政、教育、医療など、さまざまな分野での活用例について発表していただけました。
08
次の発表は、オランダから今井梨紗子氏による「社会貢献xNFT、Open Town (Savanna kidz project) の挑戦と第2、第3のタウン」というタイトルの発表。NFT技術を駆使して、デザイナーの作品を購入、それがアフリカの村の支援につながるという非常に画期的なプロジェクトについて教えていただきました。世界中からの出資者がアフリカの村の開発に参加できるなんてすごいですね。
09
次は石橋卓郎氏(若き社会事業家)から 「地域創生プラットフォーム メタバースを活用した参加型教育」というタイトルで発表。日本の隠れた人財である専門高校の活用にメタバースを含むオンライン技術を生かし、日本の未来の人財育成をしています。既存の学歴感を吹っ飛ばす、新しい人財育成戦略。未来も明るいですね。
10
最後に懇親会を参加者全員でしました。オンラインはオンラインでリアルはリアルでさまざまな年代やバックグラウンドを持った方が対等な立場で交流して、グローカルな仲間たちらしい交流環境ができたと思います。
参加者の声から
--
👨メタバースの紹介から体験をするセッションがとても印象深かったです。
👩地域メタバースの可能性は大きいがどのように進化していくのか選択肢が多く未知数である事も知ることができました。
👧NFTに関する知識は初めてしることばかりだったので、とても面白かったです。
👦メタバース以外にも、とても得るものが多いイベントでした。どうもありがとうございました。
---
好評でよかったです。メタは「融合」、さまざまなスペースが重なり合うことで新しい価値がうまれる。それは別にオンラインだけでなくても、リアルでも工夫と気持ち次第でできるのではないかな・・・と、世代が違う人たちが和やかに語り合うところを眺めながら思った次第です。
↓
今回支援させていただきました「地域メタバース・Web3.0」のグループもさらに活発になることを祈念いたします。
三好
グローカルな仲間たち
------- 参考リンク----------
地域メタバース・Web3.0 グループ (Facebook内)

(メンバーになると、今回の記録動画を視聴することができます。↑をクリックしてメンバーになってください。無料)

https://kiheitai.co.jp/ja/homepage/


NFTで街づくり・国際貢献 Kiheitai (今井さん)

未来の担い手プラットフォーム(石橋さん)

メタバース大学「メタバーシティ」を体験!(完全無料)

プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿