【報告】参加型事業構想手法「プロジェクトサイクルマネジメント: PCM」勉強会を開催しました(8月20日)
2022/08/24 09:46:10 |
レポート |
コメント:0件

国際協力で世界でつかわれる「プロジェクト・サイクル・マネジメント」を国内のわかりやすい事例でみにつける定番の勉強会を2022年8月20日に開催しました。
01
場所は六本木一丁目に直結するビル「住友不動産六本木グランドタワー」でやりました。久々の都内リアル開催ということで、まずは屋外で抗原検査キットで陰性を全員確認。
02
グローカルな仲間たちのメンバーの方の人脈でこのような素敵なオフィス会議室を借りることができました。みなさんさまざまなプロの方があつまりました。またミャンマー国籍の方もいらっしゃいました。
03
参加はリアルだけてはありません。熊本からオンラインが1名参加。オンラインで参加しても、リアルと同じにワークショップに参加してもらいます。そのためにMIROというワークショップツールを駆使します。
04
インストラクターの三好から全体説明をおこない、ファシリテーターである塚田さんがワークショップの振興をします。
地域おこしのプロである塚田さんからファシリテーションしてもらえるなんてなかなかないですね。
05
オンラインで熊本からつながった参加者とは、大山さんがしっかりとアシストしてもらいます。スマートフォンとパソコンでZoomとMIROを同時につなぎます。
06
遠くにいても、こんなに楽しくリアルとオンラインでワークショップできるなんてすてきです。あと、オンラインなので、翻訳機能もつかうことで、日本語ができなくても英語やミャンマー語に訳せるので理解も進む。物理的に遠くても、もし言語や身体的なハンディがあった人が参加しても、オンライン+リアルであれば大丈夫ですね。しかも記録に残るので良いです。
07
ちょっと疲れたのでオフィスのベンチスペースで休憩。外に広がる六本木の街並みがきれいでした。ふー、いいですね。
08
お昼は迷路のようなビルの中を探検しながら、外に脱出!近くのコンビニで買い物をしてビルにあるオープンスペースで昼食。
09
いよいよ佳境にはいってきました。ここのオフィスは壁に模造紙を張るのは禁止でしたので、途中から模造紙から、パソコンのMIROへ移行しながら最後まで作業。実はMIROのほうが、内容の変更や色の変更など自由にできるので便利です。
10
あっという間に楽しい時間が過ぎていき、プロジェクトを最後までつくることができました。最後にエレベーターホールで記念撮影。
11
最後に・・・お待ちかねの飲み会は六本木の隠れた名店の居酒屋へ。比較的少人数だったこともあり、異変に濃い内容のお話がみなさんとできたことは幸いでした。地域おこしの現場の話や国際協力の話、加えて単純に面白い話・・夜は更けていきました。
アンケートの声です。
-----------------------------
👧インストラクターはとても面白く説明をして下さるので、楽しく学ぶ事が出来ました。ファシリテーターは的確なアドレスで研修がしまる感じでとても良かったです。
👦ワークショップも含めて(ランチと懇親会も)、折角、出会った方々と、こんなにも話ができて、楽しいお時間を過ごす事ができたので、とても良かったです。
👩アシスタントファシリテーター方がスマートフォンをつかって、オンライン参加の方と、会場参加者との気持ちを離さないサポートがよかったです。
------------------------------------------
良かったですね。
オフィス会議室を使わせていだたいた関係者の方、また紹介していただいたグローカルな仲間たちのメンバーの方、本当に感謝です。
何よりも参加してくださった方々、特に遠方からつないでも参加していただいた方、ありがとうございました。
またいつかお会いする日を楽しみにしています。
三好 【グローカルな仲間たち】
—----------- 参考--------------------
その他、グローカルな仲間たちのPCM研修の事例1http://glfp.jp/blog-entry-261.html
(群馬県中之条町での地域プロジェクトマネージャー養成研修)
グローカルな仲間たちのPCM研修の事例2
http://glfp.jp/blog-entry-177.html
(トーゴ共和国とオンタイムでつなぐPCM研修を開催)

グローカルな仲間たちについて↓
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿