【報告】キウィ・ナイト・フォレスト・キャンプ(キウイの森でお泊り!)を開催しました。(8月24日 ~25日)
2022/08/28 11:29:37 |
レポート |
コメント:0件

00
掛川キウィフルーツカントリーというキウィ畑が森全体となっている総合農園で新しいキャンプ体験やりました。
01
2022年8月24日のお昼に参加者はそれぞれの方法で現場まで・・こちらのグループは掛川駅に到着。大人も子供もわくわくな感じで改札を出ました。
02
駅からローカル路線バスにのって、近くのバス停で降りて、田園風景の中を散歩をしながら進みました。
03
掛川キウィフルーツカントリーに到着~。かわいい看板が迎えてくれます。
04
キウィ畑のところにキャンプベースを設置。思い思いのやり方でスペースをつくります。ここはシンプルに蚊帳をつります。
05
大きなキャンプテントはキウィフルーツカントリーから借りることができます。テントの張り方も含めて学びました。
06
イベントではたくさんの子供たちも参加するので、プレイリーダーという子供たちの活動を楽しく見守るための役割をつくりました。
07
森を探検します。森探検ではターザンロープを発見!! おっかなびっくり、やってみると爽快!!
08
懐かしいスイカ割りもみんなでやりました。なかなか割れなくて大笑い。割った後は甘いスイカをほうばる子供たち。
09
今度はBBQのための火を付ける方法をみんなで考えます。あーすればいい、こーすればいい。いろいろなアイデアを出しながら、最後に火をバーナーでつけました。(笑)
10
夜も更けていき、電子キャンドルをもって森の近くまでみんなで探検。夜の静かな森や遠くに見える町の光も素敵でした。
11
キャンドル(電子)をつけながら夜までみんなで楽しく話しました。家族や友達の垣根を超えて、今まで知らない人たちと、新しいつながりができました。
12
ゆっくり寝た次の日は、キウィ畑を散歩しながら朝の空気を吸いまくる~。気持ちいいです。
13
朝ごはんは防災グッズのアルファ米を体験。2リットルのお湯をいれると15分で五目御飯ができます。
14
お腹いっぱいになったあとは、森散策をしました。木の間にはったロープをつかってレッツファイト! 小さい子も大きい子も参加して盛り上がりました~。
15
そのあとみんなでしっかりとかたずけをして、最後に記念撮影。すばらしい出会いの場となりました。
16
オプションで掛川市の観光を楽しみました。ここは掛川のステンドグラス美術館。ほっとしますね。そのあと掛川城の御殿で昼寝したり・・。ゆっくりした時間でした。
参加者の声から
---
👩色々な人と交流できる空気感が素晴らしかったです。特に夜のBBQの時にたくさんの人たちと交流できました。
👦夜中に目覚めたときに天に見えたキウイの木と実も忘れられません。
👩ヒュッゲを感じるとても素敵な時間をありがとうございました。家族四人で参加させていただき、全員それぞれに楽しませていただきました。
---
みなさん楽しんでいただいて本当によかったですね。
受け入れていただいた、掛川キウィフルーツカントリーの平野さん、そして現場のコーディネーターをしていただいたノブさん、本当にありがとうございました。
報告 三好
グローカルな仲間たち
---------関連情報---------------
キウイフルーツカントリーJAPAN
〒436-0012 静岡県掛川市上内田2040 TEL.0537-22-6543 FAX.-22-7498
掛川駅までのアクセス
http://www.kakegawa-kankou.com/access/
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿