【報告】美瑛町(北海道)からやってきた! 玉ねぎ団イベントを開催しました。(10月15日)🧅
2022/10/17 09:35:00 |
レポート |
コメント:0件


ここに集まったのは、先日、北海道美瑛町の畑でとれたばかりのおいしそうな玉ねぎたち。声が聞こえてきそうな元気たっぷりな玉ねぎが100kg! 下觸(シモフレ)さんという素敵なジェントルマンが購入して運んできたとのこと。
もう一つの会場は板橋の子ども食堂を運営しているリル・インフィニティという素敵なスペース。同時中継です。 子どもたちも参加できるクイズ大会を開催しました。
さて、ここでクイズです。「玉ねぎ」のたべているあの部分ですが、どこだとおもいますか? 根っこだと思っている方も多いはず!!
さて、正解は・・・・実は「葉っぱ」でしたー! 正解すると、玉ねぎを一つゲットできます!なんてゲームです。
この日の参加していただいた親子チーム。たくさん答えていただきました。また途中で、あっちゃん(子ども食堂の運営者)が玉ねぎをスライスしてくれて、また火を入れてくれておいしく試食会。
一方のワインバルKIKUOでは、美瑛町からきたお芋さんをフライにしていただきました。色とりどりのお芋がとても鮮やか。
といっているうちに、なんと、美瑛町の畑から中継が入りました! 中継では、美瑛町の広々とした畑を走って散歩(笑) ブロッコリー畑から芋畑までみせていただけました。
↑美瑛町からの中継の様子
といっているうちに・・・おいしそうなプレートが到着。八丁堀会場にみんなあつまっておいしい昼食会です。
会場では・・ミャンマーから来た人やこれからエチオピアにいくひとなどワールドワイドに、また徳島や相馬との関係者もいて・・グローカルな仲間たちがまた広がりそうです。
今回、急な依頼ではあったこともあり、十分な告知もできていなかったのでイベント的にはあまりひとは集まりませんでしたが、一方で、濃い時間をすごすことができました。
と、若いひとと会話をゆっくり楽しむ三好でした・・・
---- 情報----
🥔美瑛町びえいちょう🌽
https://www.biei-hokkaido.jp/ja/
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★2023年4月1日 氷見と世界がつながる実践事業構想(PCM)研修!
★2023年4月12日 メンバー限定(竹林でみんなのタケノコの里づくり)!
★2023年4月15日 評価しにくいものを評価する「発掘型評価」セミナー!
★2023年4月22日 メンバー限定(新潟三条で評価を考える会!)
★2023年4月24日 メンバー限定(弁護士さんと一緒! 裁判所にいってみよー!)
★2023年5月13日 地域づくりPCM研修in中之条(群馬県)+オンライン
★2023年5月20日 地域づくりPCM研修in米沢(山形)+オンライン
★日程未定 セネガルファッションでアフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 メタバース道場(仮)
★【未定】ザンビア・村ホームステイツアー
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿