【募集】キウィ・ナイト・フォレスト・キャンプ(キウイの森でお泊り!)参加者募集!(12月23日~24日)【静岡県令和4年度「地域のお店」デザイン受賞記念!】
2022/11/22 01:05:00 |
ニュース |
コメント:0件

グローカルな仲間たちで設置したソーラーシェアリングで受賞!
最近では、ソーラーシェアリングという太陽光発電の技術を用いて、持続的な農地活用(農業も発電もします!)のモデルを設置しました。その結果、静岡県から「令和4年度「地域のお店」デザイン表彰」を受賞することとなりました!
↓↓↓ 受賞に関する記事 ↓↓↓↓↓
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-560/2022hyoushoushiki.html
グローカルな仲間たちのメンバーたちと一緒に園内の一部で設置をしました。この授賞式が12月22日に静岡県で開催されます。そのお祝いをしよう! ということで、今回、グローカルな仲間たちの有志で恒例の「キウィ・ナイト・フォレスト・キャンプ」を開催いたします。
どんなイベント?
キウィ畑が広がる森の中で、「おとな」も「こども」も職業もさまざまな人たちが集まり、自由な雰囲気の中で、自然を生かしたアクティビティを通じて、触れ合うイベントです。森探検、ターザンロープ、テント・シェルター作り、野草で天ぷらなど、自然体験盛りだくさん!! 大人も子供も自然に帰れる場です。
食材の買い出しからBBQの火おこしまでみんなで協力しながらワイワイとすすめていきます。一人での参加でも、自然と会話がうまれて、とても楽しいものになりますよ。
ちなみに、この夜は、他のお客さんがいないので、キウィの森が私たちの独り占め的な空間になります。翌日も開園までは、ゆっくりと朝散歩もできま。まさにグローカルな仲間たちだからできる貴重な体験です。
タイトル: 「静岡県令和4年度「地域のお店」デザイン受賞記念! 掛川キウィフルーツカントリーでお泊り! キウィ・ナイト・フォレスト・キャンプ!」
日時: 2022年12月23日(金)午後 ~24(土)(自由解散)
場所: キウイフルーツカントリーJAPAN (静岡県掛川市)
主なスケジュール(あくまで予定です。参加者が自主的に決めていきます)
2022年12月23日(水)【1日目】
○午後 各自 到着
○13:30 JR掛川駅に集合、荷物をスタッフに預けます。(手ぶらに!)
○13:40 ローカルバスにのって、田舎道に行こう!
○14:30 掛川キウィフルーツカントリーに到着!(welcomeドリンク)
○15:00 森を一緒に探検しよう!
☆森の中にはキウイ畑、ミカン畑、茶畑や、羊牧場、森冒険など、面白スポットがたくさん。
○16:00 テントをみんなでつくろう!
○18:00 火おこし+夕食(好きなものを好きなだけ!)
☆火を起こして、マシュマロを焼いてみよう!
○20:00 夜の森の探検隊(夜の森を懐中電灯一本で冒険) + 小さな花火大会
○21:00 リラックスタイム(ご自由にお過ごしください)
2022年12月24日(土)【2日目】
○7:00~ 起床・森散歩 (マイナスイオン)
○8:00 朝食をみんなでつくろう!
○9:00 テント片付け コーヒー/ココア/キウィジュースでほっと・・
○10:00 農園開園に合わせて後は自由に解散
(掛川駅の北側には歴史的な街が広がっています。前回は観光などして帰りました)
参加者のニーズなどを考慮して、内容は変更されることもあります。
参加者が持参するもの
○寝袋 (各人一つ)
○テント(一組)
(希望者には2000円でレンタルもできます。テントを張るところは全天候型の施設内です。)
○着替え
○懐中電灯(100円ショップのもので十分)
○虫よけ、虫刺され
○タオル、歯ブラシなど
※シャワー、トイレ完備
コロナ対策
○安心安全のイベントにするため、参加者一組につき、ひとつコロナ抗原検査キットで入園前に検査(唾液による簡易なもので15分で結果がでます)を受けてもらいます。検査結果(陰性)を確認後に参加していただけます。検査費は参加費に入っています。
参加費
○大人=7,000円→5,000円
○大学・高校生=2,000円
○子供(小・中学生)= 1,000円
○就学前児童= 無料
○ファミリー割(大人1名につき、子供1名は半額)
※入園代、宿泊代、BBQの食材、検査キット代(一組一つ*)込み。
((有)エムエム・サービスより補助金がでているので特別料金です。*検査キットはファミリー一組一つです。居住が別の場合の方が参加される場合、別のグループとして検査キットを追加で受けていただきます。追加は、自費検査または1,000円でキット購入。)
募集人数
最大12名程度。(多数の場合抽選)
申し込み方法 ↓ こちらをクリック
↑から氏名や人数及び連絡先を記入ください。
うまくいかない場合はページ横の「主催者にメール」から参加希望のメールを送信してください。(こちらから連絡いたします)
主催者:
グローカルな仲間たち 面白地域づくり現場チーム
三好崇弘 & 鈴木ノブ
(アクティビティは私たちにお任せください!!)
お問い合わせは当ページの「主催者にメール」
上記の内容は、地域との調整の結果、変更されることもあります。
---------関連情報---------------
グローカルな仲間たちで一緒につくった「ソーラーシェアリング・キャンプ」
https://glfp.jp/blog-entry-265.html
キウイフルーツカントリーJAPAN
〒436-0012 静岡県掛川市上内田2040 TEL.0537-22-6543 FAX.-22-7498
掛川駅までのアクセス
http://www.kakegawa-kankou.com/access/
(安さ重視の場合)バスもあります。
https://www.bushikaku.net/search/shizuoka_tokyo/kakegawa_/
寝袋ほしいひとは・・・1000円台からあります。
前回の様子(夏のキャンプ)
https://glfp.jp/blog-entry-278.html
キウィフルーツカントリーを経営する平野さん(GLFPメンバー)の紹介
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
コメント
コメントの投稿