【募集】若者×政治÷PCM(プロジェクト・サイクル・マネジメント)> 「若者の政治参加」をテーマに参加型事業構想手法を学ぼうぜぃ!(3月21日)
2023/03/02 10:09:00 |
ニュース |
コメント:0件

タイトル: 世界でつかわれる事業構想手法-PCM(プロジェクト・サイクル・マネジメント)を 「若者の政治参加」をテーマに参加型で学ぼうぜぃ!
日時: 3月21日(火曜日・祝日) 10:00-17:00
場所: 都内(東京大学本郷キャンパス内のラウンジ) 及びオンラインのハイブリッド
オンラインの人も自宅などからPCでつないで参加できます。
内容:
1) 国際協力で50年以上にわたりつかわれて、現在では様々な分野で活用されている「PCM:プロジェクトサイクルマネジメント」を学びます
2) PCMの強みである世界で通用する論理性(ロジック)や「みんなを巻き込む力=ファシリテーション」を体験し、国内外における地域や組織、また個人的なプロジェクトにも当てはめる実践力を磨きます。
3) 誰でも参加でき、かつ若いひとが楽しんで参加でるように「若者の政治参加」というユニークなテーマで学びます。(特定の政党や思想とは無関係です。)
4) 会場は、リアルとオンラインのハイブリッドです。(Zoom、MIRO、メタバース Spatial.io)といった、オンラインツールのすべてを活用できる人材を育成します。オンラインとリアルとの融合をする技術力を磨きます。
参加費: 学生500円、一般6,000円 教材費・会場利用費込み 懇親会はもちよりで開催
共同企画・リソースパーソン
松原 直輝さん
「東京大学の公共政策学教育部 国際公共政策学専攻(博士課程)に在学中です。国際協力の戦略策定プロセスの研究など、国内外の政治力学を質的調査からみつめる研究をしています。グローカルな仲間たちの活動に最近参加するようになり新しい人脈が広がるのを楽しみにしてます。」
竹内聡汰さん
「18歳です!政治に興味がありいろいろと勉強会など参加したり自分で企画したりしております。今年、明治学院大学政治学科に進学予定です。私もPCMに参加するのは初めてです!!みなさんと一緒に楽しみながら勉強していきたいと思っています!」
参加資格:
①世界で使われるプロジェクトマネジメントについて楽しく学びたい学生や一般の方
参加方法: 以下から登録してください。(最大人数12名。少人数で定員になり次第締め切り)
→→→
https://forms.gle/Siw8M5rZMVPRp9RNA
募集期限について: 3月18日(土)までに登録をお願いします。定員になり次第締め切ります。
その他:
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
コメント
コメントの投稿