【報告】若者×政治÷PCM(プロジェクト・サイクル・マネジメント)参加型事業構想手法研修を開催しました(3月21日)
2023/03/27 08:14:00 |
レポート |
コメント:0件

01 若者の政治離れなんていわれていますが、グローカルな仲間たちのメンバーには政治・政策について真剣に考えている若者がたくさんいます。今回は、そんな若者たちとそれを応援したい大人とともに、政治をネタに、国際協力でつかわれるPCM手法を学ぶ会をしました。
02
2023年3月21日、場所は東京大学本郷キャンパスです。グローカルな仲間たちのメンバー(研究者)とともに準備開始です。
03
場所はこんなところです。キャンパスの中でまさに自由に共創的に学ぶことを楽しめる環境でした。
04
15名の年齢も性別も仕事もばらばらな人たちが集まりました。中学3年生(来年高校生)も2名も参加。ファシリテーターは大学生も務めてくれました。
05
ワークショップの開催です。ワークショップでは、若者が地域活動を通じて、政治参加しようとしたところさまざまな問題に直面するというストーリーを事例にして進めました。
PCM(プロジェクトサイクルマネジメント)の計画編、社会課題を広い見地からみて、それぞれの問題を原因とのロジック(論理性)で整理しながら、効果的な事業をつくりだします。だれでも参加できて、かつ質の高いプロジェクトを計画することができます。
06
ポストイットと模造紙をつかってワークショップを進めました。どちらのファシリテーターも議論をうまく盛り上げてくれて、年齢関係なく議論が進みました。
07
お昼は東大キャンパス内を見学しながら外で食べました。古風なアカデミックな建物が立ち並ぶ風景はすばらしいです。
08
ワークショップはつづきました。話がどんどん広がっていきます。ふと見ると、頭を使いすぎたときにリラックスする道具がみえる・・・。
09
ということで、急遽、頭をほぐすスポーツをする参加者&ファシリテーター(笑)。こんなふうに知的なスペースに体をつかうものがあるのも素敵です。
また、「ジャングルゲーム」というアイスブレイク的なワークもしました。
10
若者が政治に参加するためになにをするとよいのか。プロジェクトがうまれました。一つは選挙に出て議会に若者を送り込むもの。もう一つは、若者と高齢者との融合を目指すというものでした。
11
中学生が入ったチームが発表しています。しっかりみんなの意見を取り込んで、ロジック(論理)で整理したプロジェクト。すばらしい発表でした。
12
そのあと、グローカルな仲間たちのメンバーで懇親会をしました。若者の政治だけでなく、将来の話や地域おこしの話、国際協力の話など話は尽きず・・・。素敵な時間となりました。
-- アンケートのこえから--
👧様々な方の取り組んでいることを知ることができました。どのお話も刺激的で、自分も色んなことに取り組んでいきたいと思いました。とても楽しかったです。
👦様々な背景をもつ方と関わることができて、単にPCMを学ぶ以上に自分にとってプラスになりました。企画・運営をしていただきありがとうございました。
👩政治にはあまり関心がありませんでしたが、今回の研修を通して、しっかり考えていかなければならないと思ったので、政治に関する事柄に目を向けていきたいです。
-----------------
今回、こんなに素敵な時間となったのは、参加していただいたみなさんのおかげです。
ありがとうございました。
三好 (グローカルな仲間たち)
----
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
- 【募集】グローカル・サロン2023:みんなの交流する場でつながる国際協力と地域の未来(12月23日土曜日)子連れ歓迎!みんな歓迎! (12/08)
- 【報告】オンラインゲーム「フォートナイト」 x メタバースで創る・遊ぶ・学ぶ実験フェスを開催しました! (12/04)
- 【報告】国際協力で地域おこしをしている丸森でころ柿体験してきました! (11月18日-19日) (11/30)
- 【募集】4億人がプレイするオンラインゲーム「フォートナイト」 x メタバースで創る・遊ぶ・学ぶ実験フェス(12月2日) (11/16)
- 【報告】岩手県宮古市でロジックモデルと指標を社協のみなさんと一緒に学ぼう! を開催しました。(11月1日) (11/08)
予定イベント一覧
★11月1日2日 宮古市で社協のひとたちと学ぶロジックモデル・指標勉強会
★11月18日19日 丸森町で国際協力のひとたちと体験する地域ボランティア
★11月25日 シリアを身近に感じるまったりアフタヌーン@外語大+オンライン(企画中)
★12月 メタバースって結局なんだったの? の会 + または単なるフリー交流会
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿