【News】6月30日、イベント同時開催! 海か山か、あなたはどっち?参加者募集
2018/06/06 22:13:00 |
ニュース |
コメント:0件

グローカルな仲間たちGLFP.JPは、自由な集まりで、参加者が仲間を募って自由に様々なイベントを企画しています。
奇遇なことに2つのイベントが6月30日の同日に、海と山、別々のところで開催されることになりました!
ひとつは、海。 ひとつは、山。
あなたはどっち?
まずは海編:
タイトル「海と森と温泉と・・・式根島を冒険しよう!」
式根島は新島の隣にある人口500名の小さな島。東京諸島の一つで、高速船で2時間半という近さです。透明度の高い海に囲まれて、色々な自然温泉と、深い緑の森が広がる自然豊かな島です。
この素敵な島で、島の子どもたちと一緒に島を舞台にした「宝探し」のイベントが6月30日に開催されます。
世界で100万人以上のプレイヤーがいる「ジオキャッシングGeocaching」という宝探しゲームのイベント版です。
正式にイベントとして登録もされています。(https://coord.info/GC7P3HF)
宝探しでは、島に隠されたいくつかのポイントをめぐって、宝を探し、そしてその道中でゴミをみんなで収集し「きれいな島」を目指します。
その前後には、島を自由に散策し、思い思いの楽しみ方で、海で遊ぶもよし、森を散策するのもよし、そして島のところどころに湧き出ている自然温泉(無料)に入るもよし・・という自由時間を楽しみます。
島の人たちとの交流会や夜のピクニックのようなことも企画しています。
---------スケジュール予定----------------
5月29日(金)
23:00 東京湾(竹芝)を出航- 夜の船旅
一人で海から見える東京をみても、みんなで懇親会でも。
(別オプションとして、翌日の高速船8:30発-12:00着もあります。)
6月30日(土)
8:00 式根島に到着・・・宿に荷物を預ける。
9:00-12:00 自由散策(温泉と海遊び)または宝探しゲーム準備
13:00-15:00 宝探しゲーム
式根島開発センターを起点に。
16:00-18:00 自由散策(島のいいところ探し)
18:30-20:30 懇親会 (いいところ発表& 島焼酎飲み比べ)&焚火
21:00- 夜のピクニック「まちクエスト」を活用
7月1日(日)
(朝) 自由散策 (森林浴、温泉浴、海遊び)
11:20- 大型客船に乗船、
(高速船の場合は14時出発ですので、それまで島にいれます)
19:00 東京着
(別オプションとして、高速船14:00-17:15、または、新島に朝の小型船で渡り、11:20分発の飛行機利用で45分で東京府中に着きます。)
----- 宿泊施設--------
様々な宿泊施設があります。
(参考)
ゲストハウス 素泊まり 4,500円
民宿・旅館 2食付き 7,500円前後(要確認)
グランピング 2食付き 15,000円
----------------------
注意:
高速船及び飛行機については予約が事前に満席になることが多いため、早めの予約をお勧めします。
大型客船については比較的取りやすいのでご安心ください。
東京から式根島までの船・高速船予約
飛行機予約
(飛行機の場合、新島~式根島までは別途船20分乗船が必要です)
----------------------
参加申し込み
https://goo.gl/forms/3a7mZW2JE3c2PMMe2(注意: 上記はイベントの参加申し込みですので、船の予約は個々人でお願いします。また、本イベントは団体ツアーではなく、個々人の有志による旅行と同じ扱いです。ご質問等は主催者まで問い合わせください。横の主催者にメールで質問してください。)
---------------------------------------------------
さて、もうひとつは「山」です。
タイトル「国際協力×地域おこし×キウイ」
同じく6月30日、日本最大級のキウイ農園で国際協力×地域おこし学ぶイベントを開催します!
ターゲットは大学生ですが、どなたでもお気軽に参加いただけます。
☆イベントの特徴☆
1、一泊二日で国際協力×地域おこしを見て、聞いて、感じて、考える!
2、舞台は静岡県掛川市にある日本最大級のキウイ農園
3、世界で活躍する国際協力や地域おこしのプロと語り合い、学べる
☆概要☆
◇日程:6月30日(土)~7月1日(日)
◇応募締め切り:6月23日(土)
◇場所:静岡県掛川市 キウイフルーツカントリーJAPAN
※希望により現地集合または東京集合を選べます。
※東京集合の場合、10時東京発の高速バスで移動予定
※現地集合の場合、東名掛川(バス停)に13時45分(仮)集合予定
◇参加費:参加費:6,000-7,000円+交通費
<内訳>農園入園料 1,080円、
設備費(寝袋、シャワー等) 1,500円、
食事代(1日目BBQ、2日目朝&昼食) 2,700円、
その他体験費等 1,000-1,500円
◇ お申し込みはこちら
https://goo.gl/forms/rNNNDY6Se99hIhZy2
☆実施の背景: グローカル人材を育てる☆
皆さん、グローカル人材ってご存知ですか?これは国際協力のグローバルと地域おこしのローカルを組み合わせて出来た新しい言葉です。これは国際社会で通用するグローバルな視点、経験を持って地域社会・地域経済に貢献できる人のことを意味しています。具体的には、地域の魅力を世界に発信して地域と海外を繋ぐことや、日本の地域づくりの知見を国際協力の現場で活かすことなどです。
これからの社会を作っていく私たちに求められているのは、グローバル人材ではなく、グローカル人材なのです。
今回のイベントは、まさにグローカルを体現し、お仕事されている方にお越しいただき、一泊二日で地域おこしについて話していただきます
イベントのフィールドとなるのは、「静岡県掛川市キウイフルーツカントリーJAPAN」
青年海外協力隊OBの平野さんが運営する日本最大級のキウイ農園です。
東京では感じることの出来ない自然の中で、同世代の仲間と、世界を舞台に活躍されている専門家の方と共に、グローカルについて語り合い、学んでみませんか?
☆こんな人にオススメ☆
・国際協力・地域おこしに興味のある人、学んでみたい人
・大学生活で何か新しいことにチャレンジしてみたい人
・大自然を感じたい人、体験したい人
・同じことに関心がある仲間が欲しい人、等
☆イベントのコンテンツ☆
◇フィールドアクティビティ:
自然を目で見て肌で感じて体験!自然体験を通して参加者の交流も深まります!
◇グローカルワークショップ:
専門家とのワークショップを通じて国際協力×地域おこしについて考えてみよう!
◇キャンプファイヤー
人生の先輩や仲間と語り合い、自分の将来と向き合ってみよう!
体験談を聞いてグローカル魅力を発見し、理解を深めよう!
◇国際協力×地域おこし×キウイ:
学んだこと、感じたことを形にしてみよう!
お申込みURL:
イベントに興味を持っていただいた方は上記のURLから応募してください!
沢山のおいしいキウイを用意してお待ちしております!
<主催者・お問い合わせ先>
◇主催者:グローカルな仲間たち(大学教員、開発コンサルタント、農園オーナー、大学生からなる有志のグループ)
◇お問い合わせ:中央大学4年薮下拓紀(hiro.bb.31@gmail.com)
<お申し込み時の注意事項>
※お申込みいただいて3日以内にメールでの返信がない場合、上記お問い合わせ先までご連絡ください。
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
※お申し込みフォームに記載するメールアドレスは、お間違いのないようにご記入ください。
----------------------------------
以上です。
さあ、冒険のはじまりだ!
【編集: GLFP 主催 三好崇弘】
全体的なお問い合わせは、本ページの横にある主催者にメールからお願いします。
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿