【募集】富山県氷見の海と山を感じる! 小学校で泊まろう!夏休み体験の参加者募集(7月22日・23日土日)
2023/07/03 14:44:00 |
ニュース |
コメント:0件

🐡グローカルな仲間たちは、国際協力と地域おこしという二大テーマで集まった人たちが交流し融合しながら新しいことを発見・実施していく団体です。現在、会員は850名+、実務者から研究者、学生までさまざまなひとが登録して、自由な関係で、好きなイベントに出て交流をしてきています。


🐠期間: 2023年7月22日・23日(土日)
🐠場所: 富山県氷見
🐠概要: 富山県氷見でフィッシュレザー職人として起業した元地域おこし協力隊の野口さんとともに、地域の魚と自然、そして地域学校施設を活用した「生きる」ためのサバイバル能力を楽しく体験・会得するイベントです。
🐠サバイバー・スキル(予定です)
1. 食材獲得ハンティング(魚釣り)
2. 食糧加工調理シェフ能力(魚をおろす)
3. エネルギー能力(火起こし&キャンプファイヤーBBQ)
4. 住居創作能力(テント寝床づくり)
5. 競争・協働・IT能力(フォートナイトeスポーツゲーム)
6. 震災対策力 (段ボールベッド)

(自由に使い方をレイアウト)
🐠日程案
7月21日(金曜日) 都内発の人は夜行バスで出発! (夜のバスを楽しもう!)
7月22日(土曜日)
前日夜行バス新宿駅出発で、7:30ごろに高岡または氷見駅集合
8:30ごろに、漁港食堂で朝食
9:30 野口tototo工房にいく。フィッシュレザー制作過程を見学。
10:00 魚釣り体験
12:00 昼食(軽食・お弁当)・買い出し
13:00 学校(久目地区交流館)へ移動
https://goo.gl/maps/hmspvtQ9ieEJddph6
14:00 交流館にて、魚の調理体験
16:00 テント準備
17:30 火起こし準備(マッチ・ライターなしの火起こし)
18:30 飲み会BBQ 地域おこし協力隊や地元の人たち参加者たちのトーク
🎪泊まるところは、久目交流館(廃校小学校)です。
防災体験としてキャンプスタイル(テントの中)で泊まります。
希望者には、しっかりとした宿泊施設「Sorairo」を紹介します
https://shorturl.at/cKM08
7月23日(日曜日)
7:00 起床
8:00 軽朝食 朝はゆっくりと。
9:00 野口さんがピックアップ。
この後はフリープラン= のんびりと町散策、海遊びなど。
12:00 ランチ食べて 解散
新幹線または深夜バスで帰京

氷見の海
🐠参加者:
氷見に興味があるかた。地域の小学校活用に興味がある方。家族連れ歓迎。
参加者に加えて、地域の方々(家族など)が10名ほど参加する予定です。
🐠参加費: イベント参加・小学校廃校での宿泊は無料ですが、旅費はすべて実費です。 グループで買い出しなどをして負担配分します。
🐠参 加 方 法: こちらからご応募ください。
↓ ↓ ↓ ↓
https://forms.gle/UpxgeViAGNcwixpq5
質問等はコメント欄までお願いします。
主催
グローカルな仲間たち(三好)
氷見のTOTOTO(野口さん)
参考氷見でやった同類のイベント
https://glfp.jp/blog-entry-321.html
https://glfp.jp/blog-entry-194.html
—--
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
コメント
コメントの投稿