【News】宮城県丸森町で2つのユニークな地域イベントを開催=>参加者募集中
2018/11/26 10:59:00 |
ニュース |
コメント:0件

緑あふれる宮城県の丸森町。2011年からザンビアとの国際協力を通じた地域づくりをしたり、タケノコや自然資源を活用した様々なイベント、また最近では大学生を積極的に受け入れた地域交流など、ユニークな取り組みをしている地域です。
グローカルな仲間たちでも、これまで様々な地域イベントに参加したり、共同で開催してきました。
今回も12月に以下の二つの地域イベントを開催しますので、グローカルな仲間たちでも募集します 。
1. ザンビア人たちと丸森で田舎体験交流しよう! (8日・9日)
2. 宮城大学と一緒に丸森の田舎の宝をみんなで見つけよう!(15日・16日)
以下、開催要項をお知らせします。(応募方法は最後に)
---- ザンビア人たちと丸森で田舎体験交流しよう! --
今回、12月4日から3名のザンビア農業省の方々が丸森に1週間ほど滞在します。
その週末に、地域の人たちとザンビア人たちによる発表と懇親会があります。
★スケジュール★ 細かい内容については調整中です。
12月8日(土)
13:00 白石蔵王駅(JR) に集合
(または阿武隈急行線のあぶくま駅も可能です。要相談)
耕野まちづくりセンターに移動。
途中、道の駅等で地域の物産を購入。
または、ザンビア人のお土産品買い物に同行。
地域の活動に参加(現在、調整中)
18:00 報告会 (ザンビア人による丸森の体験の共有)
懇親会 (地域の人も入ってみんなでワイワイ)
20:00 終了 (続いて、丸太ストーブを囲んでの会)
寝袋を持参していただければ、宿泊可能です。
12月9日(日)
翌日は未定。(参加・宿泊希望者と調整します)
ザンビア人をお見送りした後は、地域の面白いところを散策したり・・。
15:00-ごろ 白石蔵王駅または阿武隈急行の駅に移動
参加費= 交通費は各自負担。食費は実費。
(みんなで負担した場合は合意の上で傾斜配分にします。)
参加者特典= 宿泊費は無料です。(人数が多い場合は寝袋持参)
お子さん連れも歓迎します。小さい子も参加できるような工夫をします。登録時に事前にお知らせください。(ザンビア人はみんな子供好きで子どもとのコミュニケ―ションがうまい!)
集合時間と場所(12月8日(土) 13:00 白石蔵王駅(JR))についても、柔軟に対応します。
--------------------------------------------------------------------------------------------
次は12月15日・16日のイベントです。
---- 宮城大学と一緒に丸森の田舎の宝をみんなで見つけよう!(15日・16日)--
宮城大学ではコミュニティープランナー養成コースを設けており、地域課題を解決する能力を高める教育をしています。その一環として、フィールド体験として、宮城県丸森町耕野地区が協力しています。
今回、15日/16日の二日間で、地域の人たちと宮城大学の学生たちが2日間の地域づくりのワークショップを開催します。本ワークショップの主役は学生及び地域住民の方々ですので、参加者はアシスタント・ファシリテーターとして補助していただくような形になります。
★スケジュール★
12月15日(土)
9時30分 白石蔵王駅(JR) に集合
耕野まちづくりセンターにバスで移動。
11:00- ワークショップの開催。
地域の資源とは何か、どう活かすかという視点で。
16:00 一日目終了
(学生たちは一度仙台方面に帰ります。)
18:00 懇親会 (地域の人も入ってみんなでワイワイ)
20:00 親睦会 (二次会も続けたい人は・・・・)
寝袋を持参していただければ、宿泊可能です。
12月16日(日)
11:00- ワークショップ2日目の開催
昨日の案を具体化する視点で。
13:00- 終了
終了後のスケジュールは参加・宿泊希望者と調整します。
地域の面白いところを散策したり・・。
参加費= 交通費は各自負担。食費は実費。
(みんなで負担した場合は合意の上で傾斜配分にします。)
参加者特典= 宿泊費は無料です。(人数が多い場合は寝袋持参)
どちらか一日だけの参加も可能です。柔軟に対応できるところはしますので、ご遠慮なくおっしゃってください。
地域づくりワークショップを体験することができます!(上記は宮城大学で開催されたPCM研修ワークショップの様子。)
どうぞお気軽に来てください。質問は、右のページにある「主催者にメール」かコメント欄をお使いください。
丸森耕野の素晴らしい景色と自然、そして人々との交流を楽しんでいただければと思います。
---------- 関連ページ -------------
会場となる耕野まちづくりセンター
〒981-2303 宮城県伊具郡丸森町耕野字小屋舘7-4
宮城大学 コミュニティープランナー
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿