【News】ザンビアとの国際協力で地域おこしをしている丸森耕野にいこう! (募集)
2019/03/03 09:21:00 |
ニュース |
コメント:0件

宮城県丸森町は2011年よりザンビアとの国際協力をしながら地域おこしをしているユニークな街です。そのザンビアとの国際協力プロジェクトが3年間実施されてきましたが、今回終了を迎えることとなりました。その終了時評価の結果を共有する会議「定例会」が、丸森耕野地区で地域の人たちによって開催されます。
本会議は希望者には観覧することができます。またその後に地域の人たちとの交流も行われます。
美しい自然と素朴な地域の人々に会いに来ませんか?
★スケジュール★ 細かい内容については調整中です。
3月23日(土)
13:00 白石蔵王駅(JR) に集合
(または阿武隈急行線のあぶくま駅も可能です。要相談)
耕野まちづくりセンターに移動。
途中、道の駅等で地域の物産を購入。
15:00 定例会 (ザンビアとの国際協力プロジェクトの報告)
18:00 懇親会 (地域の人も入ってみんなでワイワイと)
20:00 終了 (続いて、二次会の会: 地域づくりの本音が聞ける?)
宿泊希望者には、民泊(地域の民家にホームステイ)をすることができます。(人数に限りがあります)
3月24日(日)
(朝の特別講座: 希望者のみ)
「自然の中での自分インタビュー」(詳細はこちら)
自己カウンセリングを体験。(カウンセラーによるガイド付き。無料)
その他は未定。(参加・宿泊希望者と調整します)
地域活動に参加したり、地域の面白いところを散策したり・・。
15:00-ごろ 白石蔵王駅または阿武隈急行の駅に移動
参加費= 交通費は各自負担。食費は実費。
(みんなで負担した場合は合意の上で傾斜配分にします。)
参加者特典= 民泊体験の場合、参加費は3,500円です。学生さんの場合は無料です。
お子さん連れも歓迎します。小さい子も参加できるような工夫をします。登録時に事前にお知らせください。(地域の人たちはみんな子供好きで子どもとのコミュニケ―ションがうまい!)
地域の子供とみんなで遊ぼう!
応 募 方 法
↓こちらから登録お願いします。↓
その他質問等は、本ページ内の主催者にメールまたはコメント欄にお願いします。
GLFP.JP 三好
--------------関連リンク-------------------------
丸森とザンビアとの国際協力 (丸森町)
丸森・ザンビアプロジェクト(プロジェクト紹介)
丸森耕野まちづくりセンター
自己カウンセリング「自分インタビュー」とは
今回のチラシはこちら!
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
- 【募集】評価(Evaluation)入門研修(1日)の参加者募集(6月30日開催) (06/06)
- 【募集】西会津国際芸術村に訪問して楢山集落に泊まろう! 地域づくり最前線を地域づくりのプロと体験する(6月19日・20日) (06/06)
- 【募集】明日の自分を見つける森 キャンプを開催します! @掛川キウイフルーツカントリー 6月16日・17日(金土)開催 (06/02)
- 【報告】⾼校⽣と一緒に考える 「PCM ロジックモデル」研修in山形を開催しました。 (5月22日23日) (05/29)
- 【報告】プロジェクトサイクルマネジメント研修in群馬県中之条を開催しました。(5月13日) (05/15)
予定イベント一覧
★2023年6月16-17日 掛川キウィフルーツカントリーで考える魅力ある畑と地域活用(静岡県)
★2023年5月19-20日 西会津町で体験する廃校小学校のアートな活用(福島県)
★2023年6月30日 評価を学び体験する実践セミナー
★2023年7月30日~ 高校生といく! ザンビア・村ホームステイツアー
★日程未定 簡単にできる評価研修会
★日程未定 セネガルファッションでアフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 メタバース道場(仮)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿