【News】地域づくり現場訪問! の~んびり式根島でみんなで語ろう! (満員御礼)
2019/04/15 12:37:00 |
ニュース |
コメント:0件

透明度の高い海と温泉そして自然にあふれた環境ですが、式根島は東京からも深夜フェリーでいける身近な冒険島です。
夏休みにはすべての宿が満杯になるほど人気のリゾート地ですが、実は夏以外の季節(秋~春)が、のんびりとした観光(Vacation=バケーション)にはぴったりの季節なんです。
式根島は地域づくりにも力を入れています。若い世代の住民を中心に「想島会」(そうとうかい)というグループをつくり、地域の未来のために、海辺の環境整備や「ミニ博物館」の開館など、地域活動が活発です。
グローカルな仲間たちの主催者である三好のつながりで、3月には島のミニ博物館を訪問し、島を子供たちと楽しむイベントを実施して、たくさんの方が参加していただけました。(詳細はこちら)
(前回の様子)
その中で出会った、地域の小学校の先生や想島会の方々、そして、子供たちと共に、「またぜひやりましょー!」という話になりました。
・・ということで!! 今回も、「自由な自分の時間を楽しむ」式根島イベントを開催します!
式根島には、自然温泉や海岸などスポットがたくさん! 到着後、どんなことをするかはそれぞれが決めていただいて結構です。参加者が、自分の思い思いの楽しみ方を自由にしていただければと思っています。 Unplugged, Unprogrammed and Unwind. (しがらみを捨て、予定にしばられず、心のネジをちょっと緩める)みたいな感じです。
(海からみえる式根島、そして前回の夜の懇親会の様子)
夜の会ですが、グローカルな仲間たちのメンバーの経験(今回は青年海外協力隊経験者や外国人の参加もあります)や、島の小学校の話から地域における教育の話、想島会の方から島の地域づくりをどう進めていくのかという話まで、いろいろな話をしたいと思っています。
------------------ 企 画 要 綱 ---------------------------------
タイトル: 「地域づくり現場訪問! のんびりな式根島を楽しもう!」
日時と活動(予定):
6/1(土曜日)
8:00~ 東京港(竹芝)に集合
8:45 東京港(竹芝)から出航 高速フェリーでスピーディーに!
12:00 着岸~散歩をしながら宿泊先(ゲストハウスひだぶん)へ
12:30 グループごとに自由行動! (以下は例です)
歴史浪漫グループ(博物館訪問、与謝野晶子、地鉈温泉など)
自然と海グループ (海辺で磯遊びやミニ釣り、夕日眺め)
健康と山グループ(温泉めぐり&島歩き&食べ歩き)
18:00 それぞれの食材をもって、ゲストハウスに集合。メンバー活動報告。
島をテーマにいろいろな話をします。 / 子供はベイブレード大会(コマ回し)
20:00 夜の温泉めぐり(ライトアップ)など
22:00 就寝(かヒソヒソばなし)
6/2(日)
基本的にフリー (前日から引き続き、自分のやりたいことをする)
お昼過ぎまで時間がありますので、ゆっくりできます。
14:00 に各自フェリー乗り場まで集合(荷物は有料で宿から運びます)
参加費: 交通費フェリー代は実費。宿泊費はゲストハウス宿泊。(3500円)。素敵なホテル(ラ・メール)や古風な島宿も観光協会を通じてご紹介します。食費は実費及び夜のBBQは割り勘。(子供や若者は少なくなるように傾斜配分します。)
参加される方へ: フェリーの予約方法
フェリーの予約は各自で早めにしてください。
船のスケジュールです。応募と同時に船の予約をしてください。
東京 06/01(土) 8:45 発 →式根島 12:00 着 式根島06/02(日) 14:00 発 → 東京17:45 着
https://www.tokaikisen.co.jp/boarding/reservation_flow/
東海汽船フェリー予約システム (Web予約が安いのでお勧めです) https://www.tokaikisen-yoyaku.com/main/member/index.cfm
応 募 方 法 :
すでに上限に達しているため、新規応募は締め切っております。
宿泊先の肥田文(ひだぶん)はゲストハウス型の島宿です。一人3500円(予定)です。二段ベッドの共有スペースでの宿泊となります。
そのほかにも素敵なプチ・ホテルや、古風な島宿のご紹介もできますので、希望する方は上記応募フォームでご要望としてコメント欄にいれてください。観光協会に依頼し予約します。
なお応募者が多数の場合、肥田文に収容しきれない場合には他の宿をご紹介します。その場合は値段や内容が違うことがあります。ご応募の順番で決まりますので、ご応募はお早めに。
もっていくといいもの
- 耳栓&アイマスク(これで船上でも熟睡)
- タオルや アメニティ(歯磨き、ブラシとかお好きなものを)
- パジャマや着替え類
- 水着 (自然温泉も基本的に着衣で)
- サンダル (海中は結構石がありますのでクロッグサンダルもいいかも。)
- ワイン&花火 (夜に楽しみましょう!)
- ベイブレード コマ (非公式の大会やりましょう!)
注意: 上記は現在の予定で変更もあります。本訪問は団体旅行ではなく、あくまで個々人の参加であり、参加は自己責任の元、参加いただくとともに、現場では集団行動になることにも合意いただきます。必要な保険については各自自分で加入するなどの措置をお願いしています。天候不順や天災等による中止もあり得えます。この訪問によりなんらかの不利益や障害が生じた場合でも主催者及びGLFPは一切の責任を負いませんのでご了承ください。
主催者・お問い合わせ先
三好 崇弘(GLFP 主催者)
協力
想島会有志のみなさん
---------------関連サイト--------------
式根島観光協会Web 式根島の情報はこちら
宿泊先「ひだぶん」(こちらに泊まります)
宿泊先「ラ・メール」(こちらもお勧めです)
http://www.shikine.com/ベイブレード (現代のベーゴマ)
(おもちゃ箱に遺ったものがあれば持ってきてください!)
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿