【News】地域づくり現場訪問: ザンビアとの交流! 古民家をフル活用! 丸森にいこう!(参加者大募集)
2019/05/30 23:43:00 |
ニュース |
コメント:0件

宮城県丸森町(まるもり)は2011年よりザンビアとの国際協力をしながら地域おこしをしているユニークな田舎街です。
6月22日に、ザンビアのJICA事務所の所長が丸森町にきて講演をすることになり、地域の人たちとの懇親会が開催されます。
これまでGLFPでは何回か訪問させていただきましたが、今回もこの講演会をきっかけとして、その前後の時間をつかって、丸森町のユニークな地域づくりの現場を訪問しようと思います。
今回のテーマは「古民家って面白い! 古いものを新しい価値にする」。
古い家が空き家となり、地域衰退につながっている昨今、この空き家をどう生かすかということが課題になっています。
丸森の中で、とてもユニークな古民家の活用事例がありますので、そちらに訪問します。
1箇所目は「廃墟型商業施設- もりや -」です。ここはほとんど廃墟のような空き家でしたが、その廃墟感をそのまま活かした施設として活用している事例です。
これを仕掛けた方々もとてもユニーク。訪問時にはその方々との交流を通じて、廃墟の魅力について感じて、考えてみます。
もう一つは、古民家を宿にした「さんげ」。前身は明治初期、当時は珍しい3階建の養蚕農家で、通称「さんげ」(丸森弁で3階のこと)と呼ばれていました。 大正9年、旅人宿業「大槻旅館」として開業し、昨年100年目の節目を迎えました。
なんと今回はこの歴史的な宿に宿泊します。ここのオーナーの大槻さんは地域づくりの活動もしていらっしゃって、大槻さんから、地域づくり、若者・子供の活動などいろいろなお話を聞くことができます。
そしてメインイベントは、JICAザンビア事務所所長の花井さんの講演会。
JICA(国際協力機構)の職員として、世界で活躍してきた花井さん。ザンビアでの国際協力と、日本の地域(特に丸森)の地域づくりがどのように、ザンビアでとらえられているのか、またアフリカにおける現状などグローバル、かつローカルな視点でお話が聞けそうです。
講演会の後は地域の人たちとの懇親会(有料)も楽しみですね。
子供連れも歓迎します。子供たちは子供たちで大人の周りでワイワイと遊んでいることでしょう。
以下、スケジュールです。
--------------------------------
★スケジュール★ 細かい内容については調整中です。
6月22日(土)
12:00 白石蔵王駅(JR) に集合
(または阿武隈急行線のあぶくま駅も可能です。要相談)
12:05 出発し、途中でコンビニでランチを購入します。(希望者のみ)
12:30 廃墟型商業施設「もりや」訪問 (ランチ+コーヒー・タイム)
14:30 もりやを出発
15:00 あぶくま荘でJICAザンビア所長の講演会+懇親会
(参加・不参加は自由です。参加しない場合は、古民家を活用した「ロバのいる本屋さん」など楽しいところを巡ります)
終了後 古民家旅館「さんげ」にチェックイン
(上記の所長の懇親会に参加しない場合は、先にチェックインできます。)
さんげでの懇親会 (地域の人も入ってみんなでワイワイと)
+ 条件がそろえば「ホタル観賞会」をします!
6月23日(日)
旅館「さんげ」の近くの川(阿武隈川)で遊んだり、
炭焼き体験したり、タケノコ堀りしたり・・・
参加・宿泊希望者と調整します
15:00-ごろ 白石蔵王駅または阿武隈急行の駅に移動
参加費= 自宅から駅までの交通費は各自負担。食費は実費。(みんなで負担した場合は合意の上で傾斜配分にします。) JICAザンビア所長の講演会の後の懇親会は有料(大人4千円 飲み物付き。子供は半額を予定)。
宿泊費= さんげは一泊一人3000円(税込み)です。(子供料金については半額を予定)
参加者特典= 地域内の移動はグローカルな仲間たちが手配します。(参加者は無料で地域を移動できます)フルタイム学生さんの場合は宿泊費半額です。(こちらもグローカルな仲間たちが半額を負担します)
人数と締め切り= 車の制限があるため、最大9人です。上限人数に達した段階で締め切りです。締め切り後は、キャンセル待ちとなります。
お子さん連れも歓迎します。小さい子も参加できるような工夫をします。登録時に事前にお知らせください。(当日はザンビアからの研修生もいるので、国際的な雰囲気も楽しめそうです。)
お子さん向けにベイブレード大会(非公式)を開催します。大槻さんと地域の資源を使った遊びイベントを現在計画中です。
応 募 方 法
↓こちらから登録お願いします。↓
(基本的に先着順となりますので、お早めに。)
その他質問等は、本ページ内の主催者にメールまたはコメント欄にお願いします。
GLFP.JP 三好
--------------関連リンク-------------------------
丸森とザンビアとの国際協力 (丸森町)
廃墟型商業施設「もりや」
素泊まりの宿「さんげ」
JICAザンビア所長(花井氏)講演会の広報(Facebook)
ロバのいる本屋さん
http://bookbooksendai.com/?p=1664不動公園(あぶくま荘近く)
プロフィール
Author:GLFP.JP
(G-local Friends & Professionals Japan)
グローバルにローカルにいろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」を提供しています。メンバーになるには下の「メーリングリストに参加する」にメールアドレスを入れてください。
最新記事
予定イベント一覧
★8月30日31日 ザンビア人たちと夏の宮城県で考える農村開発
★9月2日3日 群馬県中之条でのプロジェクトサイクルマネジメント講座
★日程未定 アフリカとつなぐオンラインイベント
★日程未定 参加型事業計画法PCMを学ぶ一日講座
★日程未定 評価(Evaluation)一日講座
★日程未定 教育につかうメタバース道場(教育者向け)
/
ブログ内の検索
主催者にメールする
閲覧者数カウント
コメント
コメントの投稿