FC2ブログ

【広報協力】掛川キウイフルーツカントリーでデトックス! ネイチャー& リトリートイベント(9月23日(土)~24日(日))

2023/09/15 01:53:00 | ニュース | コメント:0件

キウィの森とグローカルな仲間たち 静岡県掛川にある「キウィフルーツカントリー」。自然の森の中に、キウィ畑がひろがり、園内では自由にキウィが食べれたり、また森の中にはターザンロープ、羊の群れ、などさまざまな自然を生かしたスポットがあります。 アフリカザンビアで青年海外協力隊として活躍した平野さんが運営する園内です。これまで「都会の子供や大人に自然の中で、自分で火を扱い、住居をつくり、生きるリアルを感...続きを読む

【報告】ザンビア人と考える未来の農村開発in 丸森町(宮城県)を開催しました!(8月30日・31日)

2023/09/13 13:22:26 | レポート | コメント:0件

宮城県の丸森町(まるもりまち)は2011年からザンビアとの交流で地域づくりを進めており、これまでグローカルな仲間たちとも地域の「ころたけハウス」に泊まろう!など野心的なさまざまな地域づくりプログラムを開催してきました。01町の人たちが主導する国際協力プロジェクト「ザンビア丸森 農村開発協力プロジェクト(仮称)」の一つとして、ザンビアから4名の研修員(女性の普及関係の職員)が、丸森町に地域づくりの現場体験及...続きを読む

【報告】ザンビアで農村ホームステイやってきました(7月30日~8月6日)

2023/08/24 18:36:00 | レポート | コメント:0件

■丸森からの大学生がリアルなアフリカを体験!  宮城県丸森町は2011年から10年以上にわたってアフリカ・ザンビアとの国際協力(交流を超えた実質的な技術双方向協力)を継続しています。その丸森町の有志が資金をつのり、丸森にゆかりのある大学生(3名)が、ザンビアの協力をしている村々に丸森特使として派遣され、ザンビアの村に実際に滞在し、交流を深めることなりました。01まずは成田にみんなで集合です。ひとり別の...続きを読む

【募集】ザンビア人と考える未来の農村開発in 丸森町(宮城県)(8月30日・31日)

2023/07/27 10:53:00 | ニュース | コメント:0件

丸森(まるもり)とグローカルな仲間たち宮城県の丸森町(まるもりまち)はザンビアとの交流で地域づくりを進めており、これまでグローカルな仲間たちとも地域の「ころたけハウス」に泊まろう!など野心的なさまざまな地域づくりプログラムを開催してきました。2011年の6名のザンビア人研修員の受入れから始まった丸森町とのつながりは2023年の今、すでに12年にわたり町の人たちが中心となり継続してきています。今回、町の人たちが...続きを読む

【報告】富山県氷見の海と山を感じる! 小学校で泊まろう!夏休み体験を開催しました。(7月22~23日)

2023/07/26 22:51:00 | レポート | コメント:0件

富山県の氷見で魚の皮をつかった美しい「フィッシュレザー」の製品を制作販売している元地域おこし協力隊の野口さんのご提案でグローカルな仲間たちのスタディツアーを開催しました。2023年7月22日23日で開催しました。待ち合わせの高岡駅(氷見の隣町で交通の要衝)で私たちを迎えてくれたのは・・サモア人! ( ゚Д゚)ではなくて、サモアの衣装を着た野口さんでした!!サモアでのフィッシュレザーの普及をしてきたとのことで、すっか...続きを読む

【募集協力】群馬県で現場体験! 1泊2日中之条町フィールドワーク+PCM研修(9月1日・2日)

2023/07/19 08:32:00 | ニュース | コメント:0件

グローカルな仲間たちは、国際協力と地域おこしの異業種交流会です。現在880名のメンバーがメーリングリストでつながり、自由に自分たちのやりたいことを企画・実施して、新しい人脈を広げています。今回、メンバーの枝(エダ)さんと宗形(ムナカタ)さんという若い2人が企画した、フィールド体験とプロジェクト企画能力強化を組み合わせたイベントを企画しました。以下、募集協力をさせていただきます。↓今回の企画の背景 共同...続きを読む

【報告】宮城県丸森町の国際協力交流フェスタを開催しました!(7月15日16日)

2023/07/18 23:10:00 | レポート | コメント:0件

01宮城県丸森町は2011年から、アフリカザンビアとの国際協力を通じた地域づくりをしているユニークな地域です。今回、こちらの国際協力ミニ・フェスを開催協力してきました。2023年7月15日~16日にかけて実施しました。02もともとのきっかけは、この写真にいる方(元気ですね!)がザンビアにJICA海外協力隊にいくことになり、ザンビアやその他途上国にゆかりのある協力隊OV(先輩たち)も集まっていろいろ話を聞こう!という企画で...続きを読む

【報告】岡崎で大学生によるフィールドワークに協力してきました。(7月9日)

2023/07/13 17:02:00 | レポート | コメント:0件

グローカルな仲間たちのメンバーと有志とともに、岡崎にある大学の学生たちが実施するフィールドワーク調査にサポート参加してきました。2023年7月9日に開催されました。まずは岡崎公園駅に集合。すでにローカルな感じでいいですね。駅前に集合のグローカルな仲間たちのメンバーです。他大学の大学の先生からビジネスマンまでいろいろな方が参加してくれました。まずは駅から歩いて3分ほどにある「まるや八丁味噌」に訪問。社長か...続きを読む

【募集】グローカルな仲間たちのサマーインターンプログラム(G-SIP 2023 Summer)

2023/07/03 23:18:00 | ニュース | コメント:0件

背景と目的グローカルな仲間たちは、国際協力と地域おこしという二大テーマで集まった人たちが交流し融合しながら新しいことを発見・実施していく団体です。現在、会員は850名+、実務者から研究者、学生までさまざまなひとが登録して、自由な関係で、好きなイベントに出て交流をしてきています。今年3月にJICA(国際協力機構)が支援する海外からの留学生(日本全国の大学・大学院で勉強中)の300人が参加する「JICA留学生のための...続きを読む

【延期しました】交流するミライ社会を創出するメタバース・ハイスクール参加者募集(7月27日~29日)

2023/07/03 19:30:00 | ニュース | コメント:0件

以下の募集は諸事情により延期しました。詳しくはまたご案内いたします。💻背景と目的 グローカルな仲間たちGLFP.JPは、国際協力と地域おこしを2大テーマとしてこれまでさまざまな交流イベントやスキルアップ研修を実務者や学生の皆さんにもしてきました。その中で、メンバーの一人である石橋卓郎さんをはじめ若い人たちが中心となり、国内や世界の課題を解決するための未来の人財をつくる「NPO法人未来の担い手支援機構」(以下、...続きを読む