FC2ブログ

【募集】どこからでも参加できる「グローカルなPCM研修」開催!(オンライン7月18日土)

2020/07/03 14:38:00 | ニュース | コメント:0件

☆開催に向けて☆
 「グローカルな仲間たち」では、日本の地域づくり(地方創生・地域再生)と国際協力(村落開発・貧困削減)には多くの接点があるという想いで、国内の都内や地方で研修会やイベント、現場訪問などを開催してきました。
 その一つとして、国際協力の世界で50年以上にわたり使われているロジカルフレームワーク、それを作り管理するPCM(プロジェクト・サイクル・マネジメント)を、国内の地域づくりに応用する研修を開催してきました。
PCMサイクル 国際協力と地方創生07
     PCMの考え方  と  地域再生の2軸4象限
宮城大学PCMワークショップ4 地域づくりPCM研修神谷09
          PCM研修の一場面

 現在、コロナウィルスが広がり、新しい生き方・働き方が求められており、「Zoom(ズーム)」や「MIRO(ミロ)」といったインターネットを介した新しいグループのコミュニケーションツールが開発され、広く使われるようになりました。
PCMウェブナー報告200408_02PCMウェブナー報告200408_05

 グローカルな仲間たちでは、コロナと共生する新しい社会のスキルとして、これまで4回「グローカルなPCM研修」をウェビナー(Webnar)スタイルで試験的に実施してきており、オンラインならではのたくさんの効果が発見され、現在では定番のコースとなりました。
 
 コロナの影響は、グローカルに活躍する人材にも大きな影響を及ぼしています。多くの海外活躍人財が日本に帰ってきています。こんなときだからこその「自分磨き」の機会ではないでしょうか。

協力隊ガールズ1

 国際協力で活躍してきた青年海外協力隊や国際協力に参加してきた人財に参加していただき、国内の地域おこしへの一歩を踏み出してほしい。一方、国内で地域おこしを続けてきた人にとっては、国際協力の定番ツールを身に着けることで、世界への一歩を踏み出してほしい・・・・・


 そんな思いで、国際協力と地域おこしの人財交流・融合のスキルとしてのPCMセミナーをオンラインで開催します。



☆概 要☆

タイトル: 国際協力と地域づくりを学ぶPCM=「グローカルなPCM研修」ウェビナー

特徴:
1) 国際的に活用されている「PCM:プロジェクトサイクルマネジメント」を、国内の地域づくり(地方創生・地域再生)に応用するための実践的な研修です。
2) 国内の地域再生マネージャーの思考「地域ビジネスと組織づくりの2軸4象限」の思考法をとりいれ、国際協力と地方創生が融合した新しいアプローチを学びます。
3) PCMの強みである世界で通用する論理性(ロジック)や「みんなを巻き込む力=ファシリテーション」を体験し、地域再生マネージャーの思考法を身に着けることで、国内外における地域や組織、また個人的なプロジェクトにも当てはめる実践力を磨きます。
4) PCMの研修を「完全なるウェビナー」(Web+Seminar)のスタイルで体験します。ウェブを通じたファシリテーションの実例に触れられます。PCMの研修ではまったく新しいの取り組みです。
5) 地方から「本物の特産品」(下記参照)が自宅に届き、さらに積極的に関わりたい方のために「地域おこし協力隊」の説明もいたします。実際の商品を試食しながら、参加できるリアルな体験。日本の自然豊かな地域の方々と関係づくりができます。

日時: 2020年7月18日(土) 9:30- 17:30  +懇親会(18:00-19:00自由参加)

場所: ウェブ上 ZOOM (パソコン画面内)を活用します。

講師: 
 三好崇弘(グローカルな仲間たち主催)  塚田佳満 (RRPF理事)
 三好崇弘  塚田3
 三好崇弘(プロフィール)      塚田佳満 (プロフィール)

 上記のダブル講師に加えて、当日はファシリテーター(グループワークの進行役)も配置予定です。

参加資格: 国際協力や日本の地域おこし・地方創生・地域再生にかかわっていきたい方。特に青年海外協力隊の卒業生の方(協力隊OVの方は補助があるので参加費無料)。国際協力で使われているマネジメント方法を学びたい方。業界を超えた新しい人脈を形成したい方。学生も可。ある程度のパソコン技術(ワードの描画で簡単な図を描ける程度)と、当日はパソコン(カメラとマイク付き)とWifi接続(自己負担)が必要です。

参加費: 6,000円 (1日間 計7時間)(フルタイム学生の方は、3,000円。)
   (上記料金は資料代、教材としての特産品商品、参加費、懇親会を含みます)
    今年帰国した「青年海外協力隊の卒業生・今年度の帰国者」の方には無料参加できる特典があります。応募時に「青年海外協力隊」のところにチェックしてください。

参加方法: 以下から登録してください。(最大人数12名。少人数で定員になり次第締め切り)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

募集期限について:  資料を郵送するため7月14日(火)正午までに登録をお願いします。
 
その他: 本研修会は「グローカルな仲間たちGLFP.JP」が主催し、事務会計・総務は有限会社エムエム・サービスが管理する事業です。 受講者で一定の参加をした方には「地域づくりPCMウェブナー研修 受講証明書」が発行されます。

地域づくりPCM研修神谷07
(室内ワークショップだけでなく、スマフォをつかった調査ツールも体験してみます。)

☆プログラムの構成☆
午前
セッション1
0 オンラインツール導入(ZoomとMiro)
1  地域づくりPCMとは
2 資源分析と問題分析
午後
セッション2 
3 解決分析と事業化の選択
4  事業化とロジックモデル
5  ロジカル・フレームワーク
6 指標の設定と 外部条件(概要) 
7 モニタリングと評価(概要)
      懇親会(こちらは希望者のみ)

-----------------------------------------------------
【解説: PCMについて】
PCMとは 

PCM」= プロジェクト・サイクル・マネジメントとは、国際協力や国内でのまちづくりなどで活用されている、様々な意見を具体的なプロジェクトに変えて、実施から評価までを一貫して管理運営する各ツールが統合された手法です。今話題のロジックモデルや評価システムまでも含むマネジメントツールの宝庫です。

協力隊オンライン

オンラインだからつながれる。みんなで一緒に楽しく学びましょう!
 

参加方法: 以下から登録してください。(最大人数12名。少人数で定員になり次第締め切り)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ご質問等は本ページの右の「主催者にメール」からお送りください。
または以下のメールアドレスでもご質問を受け付けています。


GLFP.JP 三好

----------------------リアルな中之条町とのリンク!--------------------------
今回は、群馬県の「花と温泉の町」中之条(なかのじょう)町と協働して、地元農家さんたちから、地域の特産品「干し芋」「リンゴ」「花」等をテーマにした素敵なお土産を教材として送ります。(参加費に入っています) 中之条町では、国際感覚あふれる若い方に地域で活躍してもらうための新しい地域おこし協力隊事業(ステップアップ型地域づくり人財プログラム)を企画しています。セミナーでは、町の職員が地域おこし協力隊事業についても説明します。ぜひご参加ください。

中之条イメージ03
中之条町は、四万(しま)温泉など温泉が町内には数多く点在。
中之条イメージ05
花の町としても地域では有名な地域です。

中之条イメージ04
地元特産品の一つ干し芋の「いもっ娘」をつくる地元農家の田村さん。

----------------------- 関連情報 ---------------------------
中之条町ってドコ??(観光協会サイト)
https://nakanojo-kanko.jp/access/

前回(4月18日)のPCMウェブナーの様子
http://glfp.jp/blog-entry-131.html

ZOOM (今回活用するシステム)

Miro (バーチャル・ワークショップはこちらを使います)

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する